除雪を楽に!スノーダンプの選び方@男性/女性/高齢|用途別/雪質別に

雪片づけでは 必需品の スノーダンプ。用途や 雪の状況、使う人に 応じて いろいろ工夫されている ことに 気づいてますか?

見落さなければ、あなたや、あなたの 用途に合った ぴったりのスノーダンプが 見つかります。合わない 道具で ムダな苦労を するなんて もったいない!です。

失敗しない スノーダンプ選びについて 解説しながら おすすめの スノーダンプや アイテムを 紹介します。

このページのガイド(目次)
 1. スノーダンプのいろいろ
  1.1. 雪のない地面でも 雪を運べる:コロ付きスノーダンプ
  1.2. 大雪地域の定番!軽くて丈夫:金象印スノーダンプ
   1.2.1. 圧雪・氷混じりの固い雪は スコップ&スノーダンプのコラボ
  1.3. 固い雪!崩す&運ぶが1台でOK:吉鉄スノーダンプ
 2. 用途・雪質別に おすすめスノーダンプを解説
  2.1. 雪の少ない地域で 雪を残さないように片づける
  2.2. 大雪の地域で 日々の雪かき・除雪に人気のスノーダンプ
  2.3. 除雪車による道路からの圧雪/屋根からの落雪・落氷等 固い雪片づけ
  2.4. 屋根の雪下ろし(新雪・やわらかい雪)
  2.5. 屋根の雪下ろし(圧雪・氷混じりの雪)
 3. さいごに

 

まずは とりあえず どんなスノーダンプが あるのか? を 知るには、実は 楽天市場が 便利。いろいろなスノーダンプを 見ることができます。

Check >> 楽天市場の スノーショベル・ダンプの ランキングは こちら

ところで、ランキング上位の 人気スノーダンプだとしても、あなたや あなたの用途に ぴったりとは限りませんので、ランキングの上位ということに つられて失敗しないように注意です。
 

1. スノーダンプ毎に 適切な用途・雪質などを解説

個々のスノーダンプに着目して、各々にあった用途・雪質、注意点などについて まとめます。

1.1. 雪のない地面でも 雪を運べる:コロ付きスノーダンプ

雪の少ない地域で 活躍するスノーダンプです。(雪の多い地域向けではないです。)

 
スノーダンプは 雪の上を 押して進むもの。でも そんなスノーダンプを、雪がない地面で 押すのは 大変ですし、地面に接する裏側が キズだらけになってしまいます。

しかし、このスノーダンプは、コロキャスターがついているので、雪のない地面でも 運びやすいです。さらに ハンドル折りたたみ式のスノーダンプのため、収納場所にも 困らないです。

雪を運ぶのに コロキャスターが 活躍するので、地面に 雪を 残さないように 片づけることができます。

 

 

1.2. 大雪地域の定番!軽くて丈夫:金象印のスノーダンプ

大雪の地域では よく目にする、人気の金象印のスノーダンプです。

 
大量の除雪作業や 移動に 便利な スノーカート(スノーダンプ)です。皿(カート)部分が プラスチックのため 軽く男性はもちろん、女性や 高齢の方にも 扱いやすいです。

先端のポリカーボネイトにより、雪刺さりも良く、除雪作業が進みます。強度も優れており、丈夫で壊れにくいため 長持ちします。

以前は アルミ製のスノーカート(スノーダンプ)も よく見かけました。アルミ製は、軽量で 丈夫で でも 値段が やや高いです。ところが このスノーカートが登場した頃から、アルミ製は あまり見なくなったように思います。このスノーカートが 十分に丈夫であるため、値段が高い アルミ製を 購入する必要が なくなったようです。

雪刺さりがよく、丈夫なため、固い雪にも 直接使いがちです。しかし、除雪車が 間口に 置いていく 硬い雪や、氷混じりの固い雪などの場合は、スノーダンプだけで 崩して運ぶのは、負担が 大きすぎて 壊れる 原因になります。
 

1.2.1. 圧雪・氷混じりの固い雪は スコップ&スノーダンプのコラボで

このような固い雪は、鉄のスコップで 一旦崩してから運ぶことが 基本的な 片づけ方です。プラスチックの スコップや、アルミの スコップでは、雪が固すぎて スコップの方が 壊れることがあります。

 
鉄のスコップといえば、角型スコップと 丸型スコップが あります。固い雪を 崩すということでは、丸型スコップが 圧倒的に便利。運ぶのは スノーダンプを 使えばいいので、すくう部分の 広さよりも、崩しやすさで 選んだ方が いいと思います。

我が家での見解では、「丸型剣先スコップ」と「プラスチック製の 軽いスノーダンプ」のコラボが、きっと最強だと思います^^。



氷の塊を含む屋根からの落雪を、丸型スコップで崩しています。先が鋭いので、固い氷も 隙間からしっかり崩していけます。



適当な大きさに崩した 圧雪や氷の塊を スノーダンプですくって 運びます。
 

 

1.3. 固い・硬い雪!崩す&運ぶが1台でOK:吉鉄スノーダンプ


(↑ clickで ショップにて 確認できます ↑)

除雪車が 間口に 置いていく雪や、屋根からの 落雪など、硬い圧雪氷混じりの固い雪には、前に書いたように、
(1) スコップで崩して
(2) スノーダンプで運ぶ
というのが 普通です。

ところが この「(1)崩す」「(2)運ぶ」を、スノーダンプ1台だけでOKなのが「吉鉄スノーダンプ」。

スノーダンプと スコップを 持ち替えることなく、作業ができるのは、気持ちがいいです。滑りもよく、サクサク作業できると喜ばれています。

実際に購入・利用された方々の口コミ評判をご紹介します。

  • 踏み固めてしまった圧雪も削ってくれる。
  • スコップのように かがまなくていいので かなり楽。
  • 苦労していた 除雪車が残していく 重い雪の塊も、スコップで崩す必要がなく、そのまま根こそぎ運べて便利。作業時間も 労力も ママさんダンプとは 比べ物にならない。
  • 除雪車が残していく重い雪の塊も、屋根からの氷混じりの圧雪も、さくさく除雪が進む。
  • 屋根の雪下ろしが 楽に 速くできた。
  • 雪を積み上げるのでなければ、女性でも「中」サイズで いける。
  • 力に自信のない女性には「小」サイズが おすすめ。

除雪作業が、楽に 速くなったと 喜ぶ人が多いです。

 

 

2. 用途・雪質別に おすすめスノーダンプを解説

様々なシチュエーションや、用途・雪質について、おすすめのスノーダンプをまとめますので、参考にしてみてください。
 

2.1. 雪の少ない地域で 雪を残さないように片づける

あまり雪が 多くない地域で、雪を残さないように 片づけるのに便利なスノーダンプがあります。コロキャスター付きのスノーダンプがあります。

ところで 通常のスノーダンプは、積雪の上を滑らせて運ぶつくりのため、雪のないところを運ぶことには向いていないです。

 雪のない地面でも 雪を運べる コロ付きスノーダンプ
× コロキャスター・タイヤなどのない 普通のスノーダンプ

 

2.2. 大雪の地域で 日々の雪かき・除雪に人気のスノーダンプ

大雪の地域で、日々の除雪・雪かきに利用され、支持されているスノーダンプです。新雪・やわらかい雪から、湿った雪、固い雪などまで 幅広く対応できるスノーダンプが人気です。

軽いスノーダンプは、男性はもちろん 女性や高齢の方にも人気です。

 

 

2.3. 除雪車が置いていく道路からの圧雪/屋根からの落雪・落氷等 固い雪を 片づける

朝、家の間口に 置いていかれる 除雪車による 道路からの 硬くて・重い圧雪の山、あるいは、屋根からの落雪・落氷が積もった 固くて・重くて・氷混じりの圧雪の山。

どちらも、普通のスノーダンプだけで 片づけようと ムリをすると スノーダンプが 壊れることも多いです。

 

2.4. 屋根の雪下ろし(新雪・やわらかい雪)

雪が積もってから 時間が経っていない雪であれば、やわらかいため、プラスチックタイプのスノーダンプ、あるいは、スコップ等を使って 滑り落とすことも可能でしょう。

雪が固くなる前に 早目の段階で 雪下ろしすることは、作業の安全性を考えても いいことです。

 

2.5. 屋根の雪下ろし(圧雪・氷混じりの雪)

雪が積もってから 時間が経つと ふわふわだった雪も 自重で徐々に 締め固まっていきます。さらに 寒暖などが作用すると 融解・凍結により、つららを含む氷の塊ができたりもします。

このような 圧雪や 氷混じりの雪の場合、もはや スコップだけ、あるいは プラスチック製のスノーダンプだけ では、雪下ろし作業は困難です。

× スコップだけ
× プラスチック製スノーダンプ(スノーカート)だけ
 圧雪・氷混じりの固い雪には スコップ&スノーダンプのコラボで
 固い・硬い雪!崩す&運ぶを1台でできる 吉鉄スノーダンプ

 

 

3. さいごに

使用者・用途・雪質などに応じて、適切なスノーダンプを選ぶことが、冬の間の除雪・雪かき作業の苦労の軽減には欠かせないです。

大雪の直後には、一気に売り切れ・品薄になることも多いため、事前に準備しておくことが大事です。
 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。