0.5合も1合も おいしく炊けるコンパクトなミニ炊飯器のおすすめは?

 

 

0.5合や 1合などの 少量炊きでも おいしく炊ける

コンパクトミニ炊飯器(ライスクッカー)が とても 人気です。
 

  • 夫婦ふたりの食卓に ちょうどいい
  • いつも炊きたてが 食べたい 一人暮らしに
  • ワンルームでの 一人暮らしに
  • キッチンが 狭くなるので 大きな 炊飯器は困る
  • 長期出張の おともに
  • 単身赴任の夫に
  • 一人暮らしを 始める子供に
  • 実家で暮らす お母さん(お父さん)に
  • 少ししか 炊かないのに 大きな釜を 毎回 洗うのは 大変
  • やわらかさ の好みが 違う家族の 炊き分け用に
  • お弁当づくりの少量炊き用に

 

実は ミニ炊飯器や ライスクッカーにも いろいろ です。
 

おすすめの 炊飯器を 魅力や 特徴とともに 紹介します。

ぴったりの 炊飯器が 見つかれば、毎日の ご飯も もっと 楽しめますね。
 

ところで、10年以上使った5.5合炊き炊飯器で、0.5合を炊いてみたら、意外な結果 と 気づき を 発見しました。(「10年以上の5.5合炊きで0.5合を炊いてみた結果は・・」)。

 

このページのガイド(目次&比較一覧)

 

おすすめ ミニ炊飯器・ライスクッカー 一覧
名称 (詳細情報へ) 特徴 値段と送料
LIVCETRA LRC-T106 0.5-1.5合炊き コンパクトな0.5~1.5合炊き。発酵食品や おかず、蒸し物、デザートも作れる。 税込 5,940円
送料無料
maxzen RC-MX151 0.5-1.5合炊き コンパクトな0.5~1.5合炊き。玄米や無洗米にも対応。価格が安い 税込 3,480円
送料無料
IRIS OHYAMA RC-MC30-B 3合炊き(銘柄炊き) (参考)マイコン式ジャー炊飯器3合炊き。玄米・無洗米・炊込み・おかゆ・蒸し・煮込対応。白米は31銘柄を炊き分け。 税込 5,981円
送料無料

 

1. おすすめのミニ炊飯器/ライスクッカー

LIVCETRA LRC-T106 0.5-1.5合炊き


(↑ click! ショップで 確認 ↑)

底面を小さく 深みをもたせた ことで、少量でも おいしく炊ける ミニ炊飯器。玄米などもOK。

炊飯開始タイマー付きで便利。

A4用紙の半分ほど の 大きさで 省スペース。

発酵モードで ヨーグルトや 甘酒などの 手作りもでき、他にも 調理が楽しめます。
 

特徴

  • 炊飯容量90~270ml(0.5~1.5合)
  • 炊飯開始タイマー付き
  • 発酵モード
  • 本体(約)幅15.5cm 奥行17.5cm 高19.6cm
  • 本体重さ(約)1.4kg
  • 取っ手つき・脱着プラグで 持ち運びらくらく
  • お手入れ簡単 ふたと内なべは取り外して丸ごと洗える
  • 付属品:計量カップ しゃもじ 蒸し網 内なべ用キャップ レシピブック

 

購入者レビューから

  • 少量でも おいしく炊けた
  • 小さくて 場所を とらない
  • 小さくて 持ち運びに 便利
  • 一人暮らしには便利なサイズ
  • 甘酒を作りたくて購入し、便利でよかった

 

 

 

maxzen RC-MX151 0.5-1.5合炊き


(↑ click! ショップで 確認 ↑)

少量でも 深い水量で 踊るように対流が生まれ、ふっくらおいしく炊ける ミニ炊飯器。玄米・無洗米にも対応。

炊飯予約タイマー付きで便利。

コンパクトボディで 省スペース。持ち歩きにも便利。

0.5合なら 最短15分で炊き上がり、忙しいときでも 素早くご飯が できる。

特徴

  • 炊飯容量 0.5~1.5合
  • 炊飯予約タイマー付き
  • 本体(約)W150mm D165mm H195mm
  • 本体重さ(約)1.3kg
  • キャリーハンドル・脱着プラグで 持ち運びに便利
  • お手入れ簡単 内蓋も簡単に外せて洗える
  • 付属品:軽量カップ しゃもじ 取扱説明書

 

購入者レビューから

  • 小さいのでジャマにならず便利
  • 素早く おいしく炊けて 助かってる
  • お弁当用にもちょうどいい量が炊けて助かってる

 

 

 

(参考) IRIS OHYAMA RC-MC30-B 3合炊き(銘柄炊き)


(↑ click! ショップで 確認 ↑)

白米は、銘柄 炊き分け機能(全31銘柄)付きの マイコン式ジャー炊飯器。

玄米・無洗米にも対応。さらに、炊込み、おかゆ、蒸し、煮込もできます。

炊き上がり時刻を予約できるタイマーで便利。

早炊きモードや省エネモードもあります。

特徴

  • 炊飯容量 最大3合
  • 炊き上がり時刻を予約できるタイマー付き
  • 本体(約)幅23.2cm 奥行27.4cm 高20.1cm
  • 本体重さ(約)2.8kg
  • 付属品:蒸しプレート しゃもじ 軽量カップ

 

購入者レビューから

  • お米が美味しく感じられる
  • 一合でもおいしく炊け 満足

 

 

 

2. 特徴・目的で選ぶ 炊飯器

(まとめ) 炊飯器/ライスクッカー の 特徴比較
コンパクト 玄米/無洗米 タイマー 安さ プラスの魅力
LIVCETRA LRC-T106 0.5-1.5合炊き 〇〇 〇- 〇〇
maxzen RC-MX151 0.5-1.5合炊き 〇〇 〇〇 〇〇
IRIS OHYAMA RC-MC30-B 3合炊き(銘柄炊き) 〇〇 〇〇 〇〇

0.5合も 1合も おいしく炊ける

0.5~1.5合の少量炊きが 日常的に多い 場合には、少量炊きの 炊飯器が あっています。

底面を小さく 深みをもたせ つくりで 対流ができ 少量でも おいしく炊ける 炊飯器

 

コンパクトさ を重視

「0.5-1.5合炊き」は、「3合炊き」に比べ、高さは それほど変わりませんが、

スペースは 半分以下に おさまります。
 

省スペースだと、テーブルなどにも 乗せやすく、置き場所に困らない メリットがあります。

たとえば、キッチンが狭い ワンルームでの生活や、

二台目の炊飯器としても コンパクトなのが 強みに なります。
 

A4半分ほどの コンパクトさで 場所をとらない 炊飯器

(参考) 3合炊きの 炊飯器

 

玄米や無洗米への対応

炊飯器なので、ふつうの白米は 当り前ですが、玄米や 無洗米にも けっこう対応しています。

玄米 対応の 炊飯器

玄米・無洗米 対応の 炊飯器

 

タイマー炊飯

タイマーにも 種類があります。

  • 炊き始めるタイミングを何時間後などと指定するタイマー
  • 炊き上がりのタイミングを時刻で指定するタイマー

慣れると どちらでも 使えますが、「炊き上がり時刻を指定するタイマー」のほうが、使いやすくて 楽ですね。

タイマー炊飯 付きの 炊飯器

 

安さを重視

価格が安い 炊飯器

 

さらにプラスの魅力(ヨーグルトづくり等)

近頃の炊飯器には、多機能なものも けっこうあります。

調べてみると、びっくりするような 機能もあったりするので、

見落しが無いように チェックしたいです。
 

さらにプラスの魅力がある炊飯器

 

 

3. 少量炊きのあれこれ

10年以上の5.5合炊きで0.5合を炊いてみた結果は・・

10年以上 使いこんできた 5.5合炊きの

IH炊飯器「象印NP-PA10-HA(極め炊き)」で、

初めて0.5合炊きに 挑戦してみました。

ちなみに これまでは 最小でも 1合までで、ふつうは 2~4合を 炊いてます。

 
内釜の メモリには、0.5合が 刻まれていますし、

取扱説明書でも 0.5合炊きも OKなことには なってます。
 

でも、新品ならまだしも、もう10年以上使い続けて、

内釜の コーティングのはがれも 目立つようになり、

さすがに 0.5合だと 少なすぎるかなぁ・・と。

0.5合を 洗米して 水をはると

今まで 見たこともないほどの、浅い しあがりです。

内鍋の 底が 透けて 見えそうなくらいです。

これで、本当に ちゃんと 炊けるのか 心配に なりました。
 

まずは、お米に 水を 吸わせるために 20分ほど 放置してから、スイッチON。

ふだんから よくつかう 白米急速コースで 炊きました。
 

炊き上がりの アラームが鳴り、蓋を開けてみると・・
 


 

これまで 見たことがないほど、薄っぺらい感じですが、しっかり 炊けてました。

白く輝いて おいしそうです。5.5合炊きでも 0.5合は 炊けるんですね。
 

しゃもじで 蒸らしながら ほぐしてみても、

こげつきもなく きれいな 白です。

食べてみても もちろん 芯もなく、もっちり いつもどおりでした。

さすが、「象印・IH炊飯器NP-PA10-HA(極め炊き)」です。

10年以上 経っても その 力は 変わらなかったようです。
 

ちなみに、この「NP-PA10-HA」は、10年前の 商品なので もう 売ってませんが、買い替え用に その後継的な 機種について 調べてみました。もし 気になる方は こちらの記事も どうぞ。

 

 

最適サイズの炊飯器で 炊くメリット

5.5合炊きでも 0.5合は おいしく 炊けます。

でも、0.5合を炊くには 鍋が 必要以上に大きく 洗う手間も増えます。

また、大きな火力(電気代)も なんだか ムダです。

たまに 必要な時に 炊くのはいいけど、日常的に 大きな炊飯器で 少量炊きを するのは ムダが多そう。

日常的に炊く量にあわせた 炊飯器を 使うことが 大事ですね。
 

最適サイズの炊飯器にするメリット

  • 省スペースなほど キッチンが片付く
  • 小さいほど 鍋を洗うときの手間が楽に
  • 小さいほど 省エネで電気代の節約に

 

 

4. さいごに

毎日食べる ご飯なので、おいしさ だけではなく、炊飯・メンテ等の手間なども 考えて、ナットクしたものを選びたいですね。

 

 

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする