自分で取り付ける窓用エアコン選び!設置失敗を防ぐポイントを写真解説

 

 

窓用エアコンと いえば、

  • 価格が安い
  • 自分でも 取り付けできて 設置のための 工事費が 不要
  • 工事を 待たされる 心配がなく すぐ取り付けできる

などの メリットから、

夏場は 特に 人気です。
 

確かに 取り付けも シンプルで 便利ですが、

初めての人には

設置に 苦労したり・戸惑う ポイントも あります。
 

たとえば、窓用エアコンが 重い!持ちにくい!

取り付ける 窓が高い!

窓枠の仕様・状態が 説明と違う!など・・。

ショップの説明には 書かれてないことが いろいろ。
 

設置失敗や 挫折に 泣かないために、

窓用エアコンを 選ぶ前(購入する前)に

知らなければならない ポイントを、

実際に 窓用エアコンを 設置している 写真を 使って 解説します。
 

設置の流れと、

見落せないポイントを 知ることで、

間違いのない 窓用エアコン選びの 参考に どうぞ。
 

人気の おすすめ 窓用エアコンに ついても 紹介します。


 

このページのガイド(目次)

 

おすすめの 窓用エアコン 一覧
名称 (詳細情報へ) 特徴 値段と送料
コロナ CW-16A(WS) ウインドエアコン(4-6畳) コロナの窓用エアコン。冷房専用(4-6畳)。
取付窓高770-1400mm。
税込 34,800円
送料無料
Haier JA-16T-W 窓用ルームエアコン(4-7畳) ハイアール窓用エアコン。冷房専用(4-7畳)。取付窓高777-1410mm(別売枠1410-2005mm)。 税込 30,298円
送料無料

 

1. 窓用エアコン設置で失敗しないポイント

取り付けの全体の流れ

エアコン取り付けの 全体的な 流れは、次の通りです。

 

a 固定する窓の確認(必要に応じて固定金具の追加設置)

窓枠(サッシ)を 確認したところ、

エアコンを 固定するのに必要な

窓枠(サッシ)側の 金具の高さが 不足しており、

補助金具(L字ステー)の設置が、

必要であると 判明しました。

 

それで、窓の エアコン設置 箇所の

上と 下に 金具を設置することに。


 

下側は 簡単です。

上側は 届かないので、

踏台(脚立)上での作業となりました。


 

b 窓 に 窓枠(フレーム)を 設置

フレームの大きさ(長さ)調整をしながら、

固定された 補助金具(L字ステー)に、

窓枠(フレーム)を 設置しました。


 

 

c 窓枠(フレーム)に エアコン本体 を 設置

窓枠(フレーム)に、

エアコン本体を 設置します。
 

エアコンが 重くて、持ちにくいので、

大変でした。


 

 

d 付属物(ドレンホース、窓のストッパー、間詰のパテ他)の設置

ドレンホースや、窓のストッパー、間詰用のパテなど の

付属品も 設置していきます。


 

 

e 完成&運転

設置後、テストも兼ねて 早速 動かしました。

しっかり涼しい風が きていました。


 

 

写真で解説!苦労する・戸惑うポイント集

  1. そのまま設置できない窓とは?その対策は?
  2. 高さのある窓ほど大変!
  3. 窓が歪んでたけど・・
  4. 窓枠(フレーム)設置での苦労・戸惑い
  5. 窓枠へのエアコン本体設置での苦労・戸惑い
  6. 見落しがちな付属品の設置
  7. 窓の防犯対策
  8. 強い雨風の対策

1. そのまま設置できない窓とは?その対策は?

窓用エアコンは、

窓(サッシ)の 金属の堅い部分に 固定します。
 

ところが、その部分に 十分な高さが ないと

固定できません。


 

下側だけではなく、上側もチェックが必要です。
 

もし、そのまま設置できない時は、

L 字の金具(L字ステー等)を使います。

おそらく、ふつうは 付属で ついてます。
 

不安な時は、購入前にショップに確認しましょう。

ホームページには そこまで 詳しくは

掲載していないこともあります。
 

L 字の金具をつけると、こんな感じです。

(固定は 直接ネジで 行いました。)


 

下側だけじゃなく、上側にも 設置します。

(写真は ねじ止め途中です。この後 左側の ネジも止めてます。)


 

上側も、下側も L 字の金具がついたことで、

窓用エアコンの 窓枠(下写真)を

つける準備が 整いました。


 

窓枠を設置すると こんな感じです。


 

 

2. 高さのある窓ほど大変!

高さの ある窓ほど、

  • 窓枠の 上の部分の 設置が 大変!
    (固定の時、作業で腕がつりそうになる・・)
  • 重くて 持ちにくい エアコン設置が 大変!
    (なかなか うまくハマらず 苦労・・)

という2点で 苦労します。
 

設置する 窓が 選べるのなら、

床からの高さが 低い 窓のほうが、

断然 作業がしやすいです!


 

3. 窓が歪んでたけど・・

窓枠(フレーム)を 設置する作業で、

窓に違和感を 感じることが あります。
 

本来、長方形のはずの窓が、

平行四辺形っぽく 歪んでいることが あります。


 

この場合は、窓枠(フレーム)を

窓に ピッタリと 合わせることは できません。
 

窓と 窓枠(フレーム)の すき間は、

一旦あきらめることに なります。

(後で パテなどで 間詰めします)
 

なぜなら、窓枠(フレーム)は、

エアコンと ピッタリサイズなので、

窓枠(フレーム)の形が 歪むと、

エアコンが ハマりません!
 

窓枠(フレーム)に ムリな 力を かけないように

窓に 取り付けましょう。


 

 

4. 窓枠(フレーム)設置での苦労・戸惑い

窓枠のサイズを 窓に 合わせながら、

固定する作業になります。
 

固定部分は 意外と シンプルで、

ネジだけです。
 

「これで いいの?」って

慣れない人には 不安になりそうな くらいシンプル。


 

上側は、左右の2つのネジで、

窓の金具(又は L字の固定金具)に 挟むように 固定します。
 

下側は、中央の1つのネジで、

窓の金具(又は L字の固定金具)に 挟むように 固定します。


 

挟んで押さえつける シンプルな つくりだけに、

しっかり適切な 所定の位置に

ネジが あたるように 調整しなければ なりません。
 

同時に作業する 窓枠(フレーム)の サイズ調整が、

この 窓枠の固定にも 関係します。
 

「窓枠のサイズ」を 「窓の サイズ」に しっかり 合わせないと、

上側の 固定ネジの 締め付ける 位置が

所定の位置から ズレて、

窓から 窓枠が 外れる という 心配があります。


 

 

5. 窓枠へのエアコン本体設置での苦労・戸惑い

とにかく エアコン本体が 重い!

しかも 持ちにくい!


 

それなのに、窓枠(フレーム)と エアコン本体の サイズが

ちょうど ぴったりな サイズなので、

少しでも 曲がって 入ると

抜けなくなります(汗)(体験済み!)。
 

窓枠(フレーム)に エアコン本体の 装着で、最初の挑戦は 失敗しました。

わずかに 曲がって 入ったために、奥まで 入りきらず、かといって 抜くにも 抜けない 状態になりました。

エアコンは 重いし、奥に 入れることも、手前に 抜くことも できずに、スタミナが 消耗し、腕が痛くなってきました。

結局、いったん 窓から 窓枠(フレーム)ごと 外して、リトライしたのでした。

 

正しい位置に、

まっすぐに エアコン本体を 設置するために、

まずは 作業の 準備を 万端にする 必要があります。
 

たとえば もし 窓の位置が 高い場合には、

脚立の 適切な位置を 確認するところからです。
 

脚立に 乗ったときの 自分の 動ける範囲を

確認して 位置を 考えてから

作業を 始めましょう。
 

なんとなくで、作業を 始めちゃうと、

痛い思いをします。
 

エアコン本体が 重いですし、

この部分は できれば 二人くらいで 作業したほうが 安全です。
 

上側の 合わせは、

天井と 近くて やりにくかったです。


 

スムーズでは ないですが、

なんとか エアコン本体の 設置は できました。


 

 

6. 見落しがちな 付属品の設置

排水用のドレンなどや、

窓のストッパー、

すき間を埋めるための間詰材など、

付属品の設置も大事です。
 

本体をつけると、

安心して もう終わった 感じになりがちなので、

最後まで しっかり やりきることが大事です。

 

7. 窓の防犯対策

窓用エアコンを運転しない時は、

窓を普通に閉めることが できるので、

エアコンがないとき同様に 戸締りできます。
 

しかし エアコンの運転中は、

窓用エアコンの背後部分の窓を 開ける必要があります。
 

そのため、窓が途中まで 空いた状態となり、

鍵かけが できません。
 

付属の、窓を途中で ロックできるパーツで、

しっかり対策しましょう。
 

 

8. 強い雨風の対策

a 多少の 風雨の場合

少しくらいの 雨や 風であれば、

設置の際に きちんと すき間を パテなどの 付属品で

しっかり間詰していれば 大丈夫です。
 

エアコン本体も、風雨に対しては対応してます。
 

でも もし、すき間の 間詰が きちんと 行われていないと、

その すき間から 雨水が

室内に 侵入してくることに なります。

 

b 強い 風雨の場合

強すぎる 雨や 風 の場合は、

エアコンを止めて、窓を閉めた ほうが 無難です。

(窓が 閉められない 昔の 窓用エアコンと 勘違いしないように 注意です。)
 

その際、背面にある ドレンホースを

外すのを うっかり 忘れがちです。
 

外さないと 窓が しっかり閉まらないことがあるため、注意しましょう。
 

 

つけて良かった!涼しい!窓用エアコン

設置後、運転してみました。

とても 涼しい風が 心地よいです。

汗だくに なってでも、

取り付けた かいが ありました。
 

 

2. 人気・おすすめの窓用エアコン

ライバル商品の多い 楽天市場には、

いろいろな 窓用エアコンが あります。
 

それでも、暑い夏は 売れるのも 早いので、

売切れ 注意です。
 

Check! >> 楽天市場で 窓用ルームエアコン を探す!(デイリー ランキング)
(↑ クリック! 楽天市場で確認 ↑)

 

たくさんの ショップが 集まる 楽天市場だから、

周りに先を越されても、まだ間に 合う場合は あるかも。
 

ちなみに、デイリー ランキングで 意中の 商品と ショップが 見つからない時は、

週間 ランキングに 切り替えると、対象ショップが広がります。
 

Check! >> 楽天市場で ルームエアコン を探す!(週間 ランキング)
(↑ クリック! 楽天市場で確認 ↑)

 

コロナ CW-16A(WS) ウインドエアコン(4-6畳)


(↑ click! ショップで 確認 ↑)

コロナ(CORONA)の ウインドエアコンです。

冷房専用タイプ(4-6畳)です。
 

専用の工事が不要で、

自分で取付できるエアコンです。
 

商品情報と特徴

  • 取り付け可能な 窓の高さ:
    77cm ~ 140cm
  • 冷房専用タイプ
  • 能力:(50Hz)1.4kW/(60Hz)1.6kW
  • 低振動コンプレッサー搭載で運転音が気にならない
  • 液晶リモコン付き
  • 12時間切・入タイマー付き
  • 防カビフィルター

 

購入者のレビューから

  • よく冷える、快適など 満足の声が多いです
  • 猛暑に、酷暑に 耐えられずに購入という人が多いです
  • 据え付け型の工事待ちが 耐えられなくて 窓型を選んだ
  • 設置する部屋を 変えることもできて 便利
  • 取り付けのコメントも参考になります(本体の重さから 男性なら1人、女性なら2人が 現実的なようです)

 

 

 

Haier JA-16T-W 窓用ルームエアコン(4-7畳)


(↑ click! ショップで 確認 ↑)

ハイアール(Haier)の 窓用 ルームエアコンです。

冷房専用で、鉄骨なら6~7畳、木造なら4~4.5畳です。

業者による工事は不要で、自分でも取付できるエアコンなので、

移動や、引っ越しにも 対応できます。
 

商品情報と特徴

  • 取り付け可能な 窓の高さ:
    777 ~ 1410mm
    別売JA-E16D延長枠使用時:
    1410 ~ 2005mm
  • 冷房専用タイプ
  • 冷房能力:1.40/1.60 kW
  • 液晶リモコン付き
  • タイマー 入/切(1~12時間)
  • モード切換:自動/冷房/ドライ/送風

 

 

 

3. 短気がNG!笑ってはいけない自爆的失敗談

 

なんで そうなる? エアコンを 金槌で ガンガン・・

窓に設置済の 窓枠(フレーム)に、

エアコン本体を 取り付け ようとしたら、

はめ込みの 途中で、入らなくなりました。
 

しばらく、がんばってみましたが、

なかなか進まないので、

一度外して また入れ直すことに しました。
 

ところが・・

抜けません!

奥にも進まないし、手前にも 抜けません。
 

その間も、ずっと両手には、

重い エアコンの 重量が ズッシリとかかってます。
 

時間が経つほどに しんどくなり

もう限界!と思ったので、

設置済みだった 窓枠(フレーム)ごと 窓から外して 下ろしました。
 

また、窓枠のない 窓 に戻り、

かなりの 後戻りです。


 

窓枠と エアコンのほうは、

下におろして 外そうと したのですが、

やはり 抜けません。
 

一緒に 作業していた人が、

金槌を 使おうと 提案しました。
 

そして、ガンガンと 叩き出しました・・

窓枠じゃなく エアコンのほうを・・えぇっ?
 

慌てて ストップ。

叩くなら せめて 窓枠 のほうにしましょう!と 伝えたのでした。
 

それで 窓枠を 何度も 叩いたのですが、

取れる 気配はなし。

結局、叩くのは やめました。
 

金槌で 叩いて 窓枠が 変形しないか 心配だったので、

ひとまずは 安心です。
 

とはいえ、窓枠 から エアコンが 外れない 事態は 変わりません。
 

どうしたものかと、

また状況確認のために 傾けたり 回したり 動かしいてたら、

なぜか 簡単に 外れました。
 

取れるときは ビックリするほど あっさりでした。

 

 

強引な電動ドライバーでネジがバカに・・

梱包の中には、何本か ネジが 同封されていて、

ドライバーを 使う箇所が 何か所か ありました。
 

それで 一緒に 作業していた人が、

電動ドライバーを 持ってきました。
 

でも、電動ドライバーって 慣れていないためか、少し激しすぎて・・・。
 

動かないネジがあって、

それを 無理やり 電動ドライバーで ねじったら、

ネジの頭が バカに なってしまったのでした。
 

電動ドライバーは 便利ですが、

使い方には 注意も 必要です。

 

本体設置で作業終了?まだ続きがあるのに・・

エアコン本体の 設置まで

けっこう 大変だったためか、

エアコン本体が 設置できた時には、

「できたー!」って達成感がありました。
 

気持ちが 盛り上がり、

盛り上がったついでに エアコンに 電源も入れて、

試運転してみました。
 

ちゃんと冷たい風が出てきます。

ここで つい、満足してしまいました。
 

背面のすき間を埋めるパテとか、

残りの作業を すっかり忘れてしまい、

部品や箱などを片づけて

作業を閉じてしまったのでした。
 

残りの作業は 後日 思い出したときに やったので、

完成まで ムダに 日数が かかってしまったのでした。
 

 

4. さいごに

窓用のルームエアコンも、

昔に比べてかなり進歩しています。
 

たとえば、今の窓エアコンは、

設置したままでも、窓が閉められます。
 

きちんと戸締りできるのは、

防犯的な意味でも、すごく便利です。
 

昔のままのイメージだと、

けっこうビックリすることも多いのでした。

 

 

過去に紹介した エアコン

 

コロナ 窓用エアコン 冷房 暖房 CWH-A1818-WS

商品情報と特徴

  • コロナ(CORONA)の 窓用 ルームエアコン
  • 冷房にも暖房にも使えます
  • 暖房:4~5畳(7~8m2)
  • 冷房:4.5~7畳(7~11m2)
  • サイズ:高780・幅360・奥行222mm
  • 重さ:24.0Kg
  • 税込 107,212 円/送料無料

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする