サッカースパイク*夜洗って朝まで乾かす方法!新聞紙vs靴乾燥機

 

 

サッカーは、雨でも 試合する スポーツ。

だから、雨でも 練習は 当たり前 ですね。

しかも 息子の 中学校の サッカー部は 土のグランド

雨や 雨上がり の日の 練習後は、

練習着も、ソックスも、スパイクも・・

全身 どろどろに 汚れて帰ってきます。

 

毎日、暗くなるまで 練習する 部活 なので、雨の日は 特に 大変。

帰ってきてから スパイクを 洗って、朝までに 乾かします。

でも 意外と1足の サッカースパイクでも やりくり できてます。
 

工夫と いくらかの手間で できる

夜 洗って 朝まで 乾かす方法を 紹介します。

さらに、その手間が グーンと 楽になる 靴乾燥機についても ご紹介。

 

このページのガイド(目次&人気の靴乾燥機の一覧)

 

おすすめの靴乾燥機
名称
(詳細情報へリンク)
特徴 値段と送料
2.1. アイリスオーヤマ くつ乾燥機 カラリエ 伸縮するダブルノズルがついた便利な、くつ乾燥機。2足同時に乾燥にも対応。 税込 3,499円
送料無料
2.2. ツインバード くつ乾燥機 靴専用の乾燥機で、乾きにくいつま先まできちんと乾燥。野球やサッカーの部活動にも。 税込 2,558円
送料無料
2.3. HomySnug 除菌・脱臭 靴乾燥機 脱臭・除菌・乾燥の靴乾燥機。タイマー付きで使い方も便利。毎日でも使いやすい。 税込 3,250円
送料無料

 

1. サッカースパイク 洗って乾かす手順

1.1. 写真で解説!夜洗って 朝まで乾かす 手順

a 雨の日のドロドロなサッカースパイク

土のグランドで 練習している 息子の サッカースパイク(サッカーシューズ)は、

雨の日になると ドロドロになって帰ってきます。

中まで染みてますし、洗うしかない状況です。

泥水の 水たまり も 物ともせずに 走ってきた ことを示すように、

隅々まで 泥がへばりついてます。

かかと側は、多少マシな 感じですが、洗わないと いけない レベルでは ありますね。

シューズの側面です。左足の内側が なぜか 比較的 きれいです。

左足で、あんまりキックしなかったのかな・・。

シューズの裏側です。ポイントには 泥がたっぷり 挟まってます。

本当は、グランドで泥は 落としてきてもらいたいのですが・・。

 

b スパイクを洗う

水で流しながら、ブラシで 丹念に泥を 落としていきます。

基本的に泥なので、丁寧にブラシを当てていくと、

しっかり落ちてくれます。洗剤などは不要です。

特に、合皮(アッパー)と ソールの 境目に 挟まった砂は しっかり落とさないと、

その部分から はがれて くることも あるので、丁寧に落とします。

夏場は比較的 楽なのですが、寒くなってくると 水が冷たくて厳しさが増すのでした。

洗うことができるのは、合皮(合成皮革や合成繊維)のスパイクです。天然皮革のスパイクは、洗うのはNGです。型崩れなどの原因になります。そのため、天然皮革のスパイクの 汚れ落としは すごく手間が かかります。雨や 雨上がりのピッチには 合皮のスパイクが 基本です。

 

c 洗い完了

泥を落とすと、模様も見えてきて、見た目も かなり スッキリします。

かかとの 赤も 泥を落とすと 映えますね。全然 印象が 違います。

泥をしっかり落とすことで、シューズの 傷んでいる 部分の 早期発見にも 役立ちます。

写真でみると、あまり目立ちませんが、破れを 発見しました。

そろそろ このシューズも 買換え時が 近いようです。


 

d スパイクを拭く

スパイクを 古タオルを 使って 表面の 水分を 拭き取っていきます。


 

e スパイクの 水分を 吸い取る(乾かす)

続いて古新聞を使って、スパイクの中から、水分を吸い取ります。

乾かすというよりは、吸い取る感じが強いです。

新聞を丸めて、スパイクの中に どんどん入れていきます。

つま先の奥のほうから、しっかり詰めていきます。詰め終わると、こんな感じです。

新聞紙を詰めてからしばらくすると・・

新聞紙が濡れて変色してきています。スパイクから 水を吸っているのが 分かります。

2~3時間くらいすると、新聞紙が全て濡れた色に変わるので、

そしたら、濡れた新聞紙は スパイクから 取り出して、

新たに 乾いた新聞紙を 丸めて スパイクの中に 入れていきます。

あとは、いったん朝まで 放置します。

そして 朝になると、ドライヤーで 仕上げます。 片方に 数分づつ かけると 完成です。

でも、朝寝坊して ドライヤーが できない日は、

多少 生乾きのまま、持っていくことになるのでした(汗)。
 

参考 くつ乾燥機を 使うと もっと楽できる

くつ乾燥機があれば、この新聞紙を 使ったりの手間も 省くことができます。

生乾きの心配もありませんし、早く乾かすことで、ニオイ防止にも 役立ちます。

 

 

1.2. 乾かし方 手順に関するQ&A

a 洗濯機の 脱水には かけないの?

タオルなどの布で 拭き取れば、特に脱水は しなくても 大丈夫です。

衣類を洗う 洗濯機で、泥を落とした だけの サッカースパイクを、

槽に いれて 脱水するのに 抵抗を感じる人も いると思います。

でも、もし脱水を かけるとすれば、

ガラン ガラン 暴れないように 入れ方にも 注意が 必要です。


 

b 新聞紙は どのくらい 詰めるの?

新聞紙を1枚づつ 適当なサイズに 手で切り、

くしゃくしゃに 丸めたものを、ぎゅうぎゅう 押し込んで いきます。

このとき、重ねた 新聞ではなく、1枚づつ 丸めるのが ポイント。

新聞紙に水分を 吸い取らせるので、

新聞紙が少ないと、吸い取る量も 少なくなってしまいます。

そのため、ぎゅうぎゅうに 詰め込んでいきます。

片方に 新聞紙で1枚半は 入ると思います。

 

c 新聞紙 以外には 何がいい?

新聞紙は、吸水性もあって タダで 使い捨て できるので、最も 理想的です。
 

たとえば、吸水性はあっても、トイレットペーパーや ティッシュでは、

ボロボロになって、回収するときに 面倒ですし、

カスが スパイク の中に 残ってしまいます。
 

また、チラシの場合は、水をはじくコーティングが

されていたりするので、吸水性が イマイチです。
 

ある程度 コシがあって、吸水性が 高いといえば、キッチンペーパーなども ありますが、

費用が かかる割に、効果は 新聞紙と あまり変わらないです。
 

吸水性があり、ボロボロにならず、使い捨てOKで、どこにでもある 新聞紙 が 最強ですね。

 

d 新聞紙の 取り換え時は?

新聞紙は 水を吸うと 変色する ので分かります。

この水を すった変色が、新聞紙全体に 広がったな

と思ったら 取り換え時です。

新聞紙を入れる前の タオルなどの布での 拭き取りを しっかりしていれば、

2 ~ 3時間くらいかかると思います。

 

e 新聞紙は 何回 入れ替えるの?

最初の 新聞紙を 2~3時間後に 1回入れ替えると、あとは 朝まで放置で大丈夫です。

回数が 多いほうが いいとは思いますが、夕方 暗くなってからの帰宅で、

その後に 洗って 乾かすので、1回か 2回の 入れ替えで精一杯です。

乾ききらない ことも ありますが、

ドライヤーなら 数分づつ くらいで フォローできる 程度の 湿り気です。
 

f 手間をかけずに できる方法はない?

くつ用の乾燥機を 使うことで、手間をかけずに 乾かすことが できます。

サッカーシューズ(サッカースパイク)に 便利な 靴用の 乾燥機を 次節にて 紹介します。

 

 

2. おすすめの靴乾燥機

2.1. アイリスオーヤマ くつ乾燥機 カラリエ

伸縮する ダブルノズルが ついて 便利な、くつ乾燥機です。2足同時の 乾燥にも 対応。



(↑ クリック! ショップにて確認 ↑)

特徴

  • 乾かし方には 3つのモード(標準・革靴・低騒音)
  • 標準モード:約50℃の温風。スニーカーなどを乾燥するとき
  • 革靴モード:約40℃の温風。革靴を乾燥するとき
  • 低騒音モード:約50℃の温風。夜間など静かに運転したいとき
  • 2足同時に乾燥できる
  • タイマー付で 乾燥時間を セットして乾燥できる

 

購入者のレビューからのヒント

  • 時間とともに浮き上がる茶色いシミが出なくなった
  • 温度設定があり、革靴にも安心して使える
  • 湿ったスニーカー、サッカーシューズも手軽に乾かせ、梅雨時には大助かり
  • コンパクトで保管しやすいのも便利

 

 

 

2.2. ツインバード くつ乾燥機

靴専用の乾燥機なので、乾きにくい つま先まで きちんと 乾燥できます。

野球やサッカーの部活動にも喜ばれてます。



(↑ クリック! ショップにて確認 ↑)

特徴

  • 靴専用の乾燥機
  • 乾かし方には2つのモード
  • 革靴モード:雨や雪で湿った革靴に
  • 標準モード:洗ったスニーカーや長靴に
  • 下駄箱などに手軽に収納できるコンパクトさ
  • 操作しやすい120分ダイヤルタイマー

 

購入者のレビューからのヒント

  • スパイクの生乾きの嫌な臭いが解決したそうです
  • 雨の日にとても役立つそうです
  • 上履きを洗った時も 乾くのが速くてたすかる
  • ドライヤーで乾かしたり、生乾きで我慢したりの 苦労が無くなった

 

 

 

2.3. HomySnug 除菌・脱臭 靴乾燥機

脱臭・除菌・乾燥 の 靴乾燥機。

洗濯後の 乾燥だけではなく、汗や 臭い対策にも使えて 毎日でも使いやすい 靴乾燥機。

タイマー付きで 使い方も便利。



(↑ クリック! ショップにて確認 ↑)

特徴

  • 除菌・脱臭で臭い対策
  • オゾン除菌
  • タイマー機能がきめ細かく便利
  • 1~99分のオフタイマー
  • 30分後~24時間後のオンタイマー
  • シンプルで操作も簡単
  • 伸縮・角度調整でブーツ・革靴・スニーカーなどあらゆる靴に対応

 

購入者のレビューからのヒント

  • 脱臭が喜ばれてます
  • 足汗や臭いに悩んでいる人にも喜ばれてます
  • 靴を洗った後にタオルでくるんで軽く脱水する方法など参考になるコメントも

 

 

 

3. 失敗に学ぶ サッカーシューズのメンテ

3.1. サッカーシューズ・スパイクに関わる失敗談

a 生乾きのニオイ

汗による湿気、雨の染み込みによる湿気など、

生乾き状態を放置していると、

ニオイが とんでもないことになります。

周りに迷惑な くらいに 強烈な ニオイになることもあります。

ソックスにもニオイが移るので脱いだ後も臭いのでした。

こまめに乾燥機をかけることで ニオイは防ぐことが できるようです。

 

b ハイカットのシューズは 乾きにくい

ハイカットのサッカースパイクは、

シューズの中まで 泥や 砂が 入りにくい

という 意外な メリットもあります。
 

一方で、靴の中まで 洗うときは

普通のローカットのサッカースパイクより 面倒です。

また、乾きにくいため、靴乾燥機が 欲しくなりますね。

 

 

3.2. ほかにも靴に関わる失敗談

a 白いスニーカーの茶色いシミ

洗った後に ゆっくり干したときに 浮かび上がってくる 茶色いシミが あります。

解決方法は、素早く乾かすことみたいです。

 

 

さいごに

工夫と 手間さえかければ、夜洗って、朝までに 乾かすことは できるけど、

雨の日が続いて 毎日になると さすがに大変です。
 

雨の日に洗うのは スパイクだけでは ありません。

むしろ ドロドロになった 練習着や サッカーソックスなどの 洗濯のほうが 大変かも。

乾燥の方で 少しでも 手間が 省けると すごく助かるのでした。

 

関連記事

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする