数学の中学準備&小6までの算数の苦手対策で喜ばれるタブレット学習

算数より 難しくなる イメージの 中学での 数学、ちゃんと授業に ついていけるかどうか 不安を 感じていませんか?

もし 子供が 不安に 感じていたら、放っておくのは もったいないかも。その不安は 中学準備を 進める やる気の タネ。機会を 見落とさずに 伸ばして あげましょう。

中学準備は 塾だけではなく、自宅で もっと気軽にできる タブレット学習も 人気です。タブレットって ゲーム・動画 好きにも相性がよく、勉強嫌いを直す きっかけとしても 喜ばれます。嬉しいことに 費用も 塾より ずっと リーズナブル。

参考:2.2. 息子には良かったタブレット学習を使った中学準備

 

逆に 中学での授業に 全く 不安を 感じていない 子のほうが 意外と心配かも。

本当に 実力が ある子や、くじけずバリバリ がんばれる子なら 大丈夫かもですが、そうでなければ、ちょっとした つまづきを きっかけに 数学が 苦手になったり、嫌いになったり することも・・。

スムーズな 数学の スタートには、小6のうちに 準備して おきたいことが ありますが・・、本人に 危機感がないと なかなか 中学準備は 進みませんね。
 

ちなみに 現在、中2の 我が家の息子も 一昨年は けっこう のんびりでした。

それで、塾は 嫌がったけど、自宅でできる タブレット学習には 興味を持ったので、中学準備を 小6の1月から スタートできました。

子供の やる気を 引き出すような コンテンツも うまく 息子に はまり、まあまあ できた 中学準備の結果、中学最初の 大きなテスト「入学おめでとうテスト」では、上位15%以内に入れて、スムーズな 中学生活の スタートを 切ることができたのでした。

ちなみに 今年は、小6の娘も この同じ方法で 中学準備を 進める 予定です。その方法(進研ゼミの 中学準備講座)について 紹介します。

参考:2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

 

このページのガイド(目次)

 

1. 数学で つまづかないため 小6で やっておきたい準備

1.1. 中学につながる重要単元を総復習

a 数学の土台になる算数

中学の 数学は、算数の 知識・力が 土台となります。算数の力が あやふや だと、数学も つまづきがちとなります。

まずは、算数を しっかり 身につけることが 大事。


 

b 算数の すべてが 中学に つながるわけではない

でも 算数で 学んだ すべてが、中学の数学に つながる わけでは ありません。

中学の 数学に つながっていく 重要な単元と、そうではない 単元が あります。

小学校で 習ったこと すべてを 総復習するのは 悪いことでは ないですが、中学校入学までの 限られた時間で、効果的に 中学準備を 進めるのなら、重要単元に 絞って 復習するほうが、子供の やる気 と 時間を ムダに しないですね。
 

c 重要単元の 絞り込みは 誰がする?

数学を 習ったっことがない 子供が 適切に 重要単元を 選別できるでしょうか? 子供任せには できないですね。

親が 選別してあげるにしても、漏れ・抜けが 心配。

そのため、塾を 利用するのが 手っ取り早い!と 考える 人も多いです。

でも、方法は 塾だけではありません。もっとリーズナブルに 利用できる、進研ゼミの 中学準備講座も 便利です。

参考:2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

 

たとえば、「分数」の足し算・引き算・掛け算・割り算などは、普通にできるようになりたいです。通分や 約分を 忘れずにできることが大事です。
ほかにも、「少数の割り算」などは 苦手にする子も多いようですし、また、「割合」でも 苦労する子が 多いところです。
「速さ」や、「比例」「反比例」なども 大事ですし、様々な「図形」も しっかり おさえておきたいです。ほかにも 見落としなく 進めることが大事です。

 

 

1.2. 算数の苦手に気づき克服する

a 総復習で 見つけた 苦手を しっかり克服

総復習で 発見した 算数の 苦手は しっかり 克服することが 大事です。

苦手な部分は、

(1) 分からないことは もう一度 学びなおして 解消する
(2) 間違えやすいところは その原因を つきとめて 解消する
(3) 正しい 解き方・解答が 自然に できるようになるまで 繰り返し演習

のステップで、徹底的に 苦手を解消しましょう。

(1)と (2)に ついては、塾や タブレット学習(進研ゼミ 中学準備講座)の サポートがあると 助かります。

(3)については、できるまで・慣れるまで 自分の 頭と 手で 取り組むしか ありません。
 

b サポートが 役立つ部分と 自力で がんばる部分

(1)と (2)は、サポートが 役立つ部分です。

(3)は、自力で がんばる部分です。

苦手の克服には、両方が 必要です。
 

 

2. 中学準備は 独学?それとも・・

2.1. 塾の 長所 と 短所

a 塾にもいろいろ

集団授業・個別方式・英語教室など、塾にも いろいろ。まずは 子供の 性格や レベルに 合った 塾選びが 欠かせません。
 

b 塾の長所

中学につながる 復習すべき 重要単元の チョイスは、お任せできますね。

塾の レベルが 子供に 合っていれば、分からない 部分の 学びなおしも、間違えやすいところの 対策にも 便利です。
 

c 塾の短所

塾での 学習時間は 限られてます。時間を 増やすと、費用が 高くなります。

それと、子供の レベルと 性格に あった 塾選びが 意外と 難しかったりします。合わない塾だと 分からなくて 自信を失うだけのことも。
 

2.2. 息子には良かったタブレット学習を使った中学準備

a ゲーム好きの息子は タブレット学習に 興味津々

ゲーム好きの 息子にとって、タブレット学習は 親しみやすかったみたい。あっという間に 使いこなしてました。

教科書やワークを 開くより、タブレット学習を 始めるほうが ずっとスムーズ。

以前は ぐだぐだで なかなか 始まらなかった勉強も、タブレット学習になってから 勉強の始まりが スムーズに なりました。
 

b 小学も中学も 指導実績が 豊富な 進研ゼミだから お任せ安心

中学につながる 復習すべき 重要単元の チョイスも、小学も 中学も 指導実績たっぷりの 進研ゼミなので 任せて安心です。
 

c デジタルレッスンが分かりやすい

動画や イラストで 説明も 分かりやすいです。

タブレット学習では、問題の 間違い方に 応じた 解説があり、間違いやすい ところの対策にも 便利です。
 

d 演習へのいい流れ

タブレット学習で ある程度 気持ちが乗ってきたら、その流れで ドリルや ワークなどの 演習にも進めます。
 

e 塾よりリーズナブルで 5教科に対応

塾よりずっとリーズナブル。なのに 5教科に 対応しています。

英語の「読む」「書く」「聞く」「話す」にも、タブレット学習が うってつけ。
 

2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

  • 気分が 乗らない日も タブレット学習なので スタートしやすい
  • ゲーム性のある デジタルレッスンや やる気を 刺激する 工夫も いろいろ
  • 中学に つながる 重要単元に 絞って 小学校6年分を 総復習するのに便利
  • 動画や イラストで すごく 分かりやすい
  • 塾より ずっと リーズナブルなのに 5教科に対応


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
(↑ クリック ↑)

 

 

3. さいごに

息子は、中学準備講座の後も、進研ゼミの中学講座を 継続して続けてます。

部活に忙しく、ゲームが大好きな 息子にとっては、塾に通う時間が省けて、時間の融通がきく 進研ゼミが ぴったりでした。

毎日の部活・ゲーム・勉強を両立(?)させて、進研ゼミだけで 上位20%以内を 維持しています。

ところで、これから 中学準備にはいる 小6の娘も、進研ゼミで 進めていく予定ですが、息子の時の 反省を 活かして 上位10%以内を 目指したいと 思っているのでした。(息子のときには まあまあ できたものの、100%やり切った 感じでは なかったので・・。)

参考:2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする