中学準備!小6のうちにやっておきたい英語の聞く・話す・読む・書く

中学で 本格的に 始まる 英語の 授業に 不安を 感じていないですか?

中学の 英語の 授業に 感じる 不安は、悪いこと ばかりでは ないみたい。どうしてかというと・・

その不安が 中学準備への モチベーションになります。

中学で 英語を 苦手にしないために、小6のうちに やっておきたい 準備を 進めましょう。

中学から 本格化する 英語では、「読み」「書き」が 一気に 増えるとともに、教育改革で 以前より「聞く」「話す」も かなり重要。

この英語の「読み」「書き」「聞く」「話す」を、バランスよく 準備していくことが 大事です。しかし 何の手がかりもなく、独学で 進めるのは 難しいです。

そのため 塾を 利用する人も たくさんいます。でも 塾の 場合は、時間が 限られており、かといって 時間を 増やすと 費用が 高くなるという 弱点も。

それで 塾に 負けずに 人気なのが、タブレットを 使った 家庭学習です。「読み」「書き」「聞く」「話す」をバランスよく、自分のペースで、しかも 時間に制限なく とことん取り組めます。

中2の息子が 一昨年に利用し、小6の娘が これから 利用する 進研ゼミの 中学準備講座を 紹介します。
 

このページのガイド(目次)

 1. 中学の英語への不安
  1.1. 文法や単語・表現など難しくなる「読む」「書く」
  1.2. 教育改革で前より重要な「聞く」「話す」
 2. 小6のうちにやっておきたい中学準備
  2.1. 塾の メリットと デメリット
  2.2. タブレット学習が 変えた 家庭学習
 3. さいごに
 

1. 中学の英語への不安

1.1. 文法や単語・表現など難しくなる「読む」「書く」

a 分かりにくい文法のルール

日本語とは 全然と違う 英語の文法に、最初は 戸惑うこと ばかり。

うちの中2の息子も、最初のころは「意味が分からない!」を連発して すぐ 切れてました。

文法のルールは 暗記するだけでは 不十分で、英語の意味を読み取ることも、英文を 書くこともできません。とにかく 何度も 繰返して 文法のルールに 慣れていくことが大事です。
 

b 単語・表現もたっぷり

発音と つづりが 基本的に 同じ 日本語と違い、英語は 発音と つづりが 違うことも 多いです。そんな 紛らわしい つづり・発音にも 慣れが 大事。

覚える 単語や 表現が の量が 多いこともあり、うちの息子も 最初のころは、紛らわしい 綴りや 発音に、気持ちの余裕をなくして いちいちイライラしてました。

でも ある程度 数をこなすと 慣れてきますし、いくつかパターンや コツも つかめてきて 楽に なります。でも、そうなるまで とにかく がんばりきる ことが 最初の 関門ですね。
 

 

1.2. 教育改革で前より重要な「聞く」「話す」

a お父さん・お母さんの時代とは 違う英語

本当に 使える 英語を 目指した 教育改革の 影響で、お父さん・お母さんが 中学のときに学んだ 英語の ままでは ありません。

たとえば、大学入試のテストが、「読む」「聞く」を 重視したセンター試験にかわり、「話す」「書く」も含めた 4技能を 評価するテストの 共通テストに なります(2021年1月実施から)。

これを受けて、高校・中学の英語の内容も、高校受験も 変化しています。

これまで通り「読む」「聞く」も大事ですが、さらに「話す」「書く」の重要性が 増しています。
 

b 紙の学習だけでは難しい「聞く」「話す」

教科書や 問題集など 紙ベースの 勉強だけでは、「聞く」「話す」の 勉強には なりません。

「読む」「聞く」「書く」「話す」を バランスよく 勉強することが 今の子供たちに 求められる 英語学習です。

参考:2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

 

 

2. 小6のうちにやっておきたい中学準備

2.1. 塾の メリットと デメリット

a 塾のメリット

集団授業・個別方式・英語教室など、塾にも いろいろあるので、子供の性格や レベルに 合った 塾を選ぶことが まずは大事。

もし 子供にあった塾が 見つかれば、「読む」「聞く」「書く」「話す」の いずれにも 対応できて 便利です。
 

b 塾のデメリット

一方で、塾での 限られた 時間だけでは、「読む」「聞く」「書く」「話す」について 全てを 十分に 学習するには、時間が足りません。

なので 家庭学習も 欠かせませんが、家庭学習の 内容までは なかなか サポートできないですね。

もし 不足する分を 塾の回数や 時間を 増やして 対応した場合、塾にかかる 費用が 高くなります。

参考:2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

 

2.2. タブレット学習が 変えた 家庭学習

a タブレット学習が 従来の 家庭学習の 常識を 変えた!

家庭学習といえば 昔は 教科書・問題集・ノートなどの 紙ベースが 基本。なので 英語の「聞く」「話す」の学習は 敷居が 高かったです。

ところが タブレット学習が、そんな 昔の常識を ガラリと 変えてしまいました。

「読む」「聞く」「書く」「話す」の 全てに 対応した 学習が 自宅に いながら 気軽にできるようになったのです。

参考:2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

 

b 家庭学習のメリット

タブレット学習の登場で 家庭学習の 重要性が 見直されています。

ある1点をのぞくと、タブレットを 使った 家庭学習が、英語学習では 最強かも。

「読む」「聞く」「書く」「話す」をバランスよく 学ぶには それなりに 時間も必要ですが、塾のような通学の時間も 不要で、気づいたときに すぐ勉強を始められます。

すき間時間もムダにしないです。

タブレットというスタイルが、子供たちの興味にもマッチしやすく、ゲーム性のあるコンテンツが さらに やる気を 盛り上げてくれます。

参考:2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

 

2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

進研ゼミ 中学準備講座の 英語は、「読み」「書き」「聞く」「話す」の 4技能を しっかりサポート。

「読む」 わかりづらい英単語や 文法のルールも、動画や 音声で 分かりやすい
「書く」 記述力UPドリルで 書く演習も しっかり積み重ねできる
「聞く」 タブレット学習で 慣れるまで 繰り返し 英語の発音を とことん聞ける
「話す」 正しい 発音か どうか? チェックできる しくみがあり 楽しく しゃべれる


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

進研ゼミ 中学準備講座は、英語・数学・国語・理科・社会の 5教科にも 対応。

年間数十万円かかる 塾に比べると、びっくりするほど リーズナブルなのも 特徴の ひとつです。

 

 

3. さいごに

文法も 発音も 日本語とは 全然違う 英語の学習だから、慣れることが すごく大事です。慣れるためには たくさん ふれるのが 近道で、そのためには 家庭学習が カギとなります。

参考:2.3. 進研ゼミ 中学準備講座

 

ちなみに中2の息子は、小6の1月からの 進研ゼミ・中学準備講座を 利用しました。

そして、中学で 最初の 大きなテストだった 入学おめでとうテストで 上位15%以内という 良い スタートを切ることができたのでした。

進研ゼミは 部活と両立するのにも 便利ですし、その後も 役立ってます。
 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする