小学校の 吹奏楽部 で、天然キャラを 装って さぼってる疑惑のある 部員について、相談を受けて 生活向上委員会が 問題解決に動き出す物語です。
生活向上委員会は、小学校内の 小学生による 小学生のための お悩み相談機関。元ぼっち小6女子や、個性的なメンバーで構成された委員会で、数々の相談と向き合い、問題の解決に協力してきたのでした。
今回は 吹奏楽部が 舞台。天然キャラっぽい理由で ときどき さぼる部員に、他の部員からも不満が漏れだしたことで、部長が その部員を 改心させたいと思い、生活向上委員会に相談に来たのでした。
主人公の 元ぼっち女子が 吹奏楽部に 潜入したり、天然キャラを 見破る方法についての レクチャーなど、相変わらず おもしろエピソードがたっぷりで、楽しめます。
小学生に 身近な 等身大の 問題だから 共感できますし、納得の 解決だから スッキリできます。このシリーズが 人気の理由だと思います。
1.1. 天然キャラの真偽を見破り 吹奏楽部内の不満を解決できるか?
1.2. 「生活向上委員会!7 天然キャラの見分け方」
2. 他にも小学校での悩み・問題を解決する本
2.1. 野球部のエース君への恋の悩み相談が三角・四角関係に・・
3. 背景の小学校の吹奏楽部や部活さぼりにちなんで
3.1. 小学校の吹奏楽部の不思議
3.2. 部活をさぼる人の気持ちいろいろ
4. さいごに
1. 吹奏楽部でさぼる部員の問題解決に奔走する物語
1.1. 天然キャラの真偽を見破り 吹奏楽部内の不満を解決できるか?
a さぼりの口実に 天然キャラ?
普段から 天然キャラ風の 部員なんだけど、ときどき 天然キャラ的ボケで、うっかり部活に 来られなかった!といって 練習を さぼる という問題。
天然キャラだと 許されちゃうという みんなの 心のスキを狙った ニセ天然キャラでは? と、吹奏楽部の部長が 疑惑の目で その見分けを 生活向上委員会に 相談に来るのでした。
b 天然キャラの 真偽の見極めは難しい?
ニセ天然キャラの 傾向について 分析された 見分け方で、真偽を 判定しに 本人に 会いに行きます。
ところが 怪しいんだけど、ニセモノという 確証が なかなか もてないという 見極めが 難しい 人物なのでした。
c 吹奏楽部に潜入
そこで 吹奏楽部に 潜入して 近くで 様子を 見ることになります。
とはいえ、いきなり楽器が できるわけでもなく、パーカッション担当(パーカス)に しばらく通うことになります。
d 意外なところから 部活をさぼる理由の 手がかりが見つかり
吹奏楽部への 潜入から しばらくして、吹奏楽部にも だいぶ なじんだ頃、意外なところから、部活をさぼる 理由の 手がかりが 見つかります。
e 別の ホンモノの天然キャラのボケで 話が急展開
その手がかりについて 吹奏楽部で 話していたときに、吹奏楽部の 別のホンモノの天然キャラの子に 聞かれてしまいます。そして、その子が 良かれと思ってとった行動が、天然キャラゆえの オオボケで、おもいっきり裏目に 出ます。
そのことが ショックだったのか? その天然キャラ風の子は 学校に 来なくなってしまい・・。事態は大きく動き出します。
1.2. 「生活向上委員会!7 天然キャラの見分け方」
我が家の娘が 新刊が 出る度に 楽しみにしている シリーズです。テレビ好きの娘も、この本を 読んでいる間は、テレビのことを 忘れているようです。
本好きになって、いっぱい本を読むようになってから、国語だけではなく、他の教科の成績も 良くなってきているようです。本を読むことが関係しているのかも。
|
生活向上委員会! 7 天然キャラの見分け方 (講談社青い鳥文庫) [ 伊藤 クミコ ] |
子供たちの心情について 深く掘り下げていて 参考になります。ポジティブな感じも 安心して 子供に おススメできる 特徴のひとつです。
2. 他にも小学校での悩み・問題を解決する本
2.1. 野球部のエース君への恋の悩み相談が三角・四角関係に・・
もてもて男子 の 野球部の エース君に 恋をした 女子の相談を 受けて、生活向上委員会が 動き出します。
ところが いきなり 予想外の事態が・・。 恋の お手伝い を するつもり が、そのエース君が 気持ちを 向けたのは・・。
あっては いけない事態に、主人公の 元ぼっち小6女子は、なぜか そのエース君の 友達で 優しいけど 地味な男子と 付き合うことに してしまいます。
そして そのことが、新たな 問題を 引き起こし、問題は とんでもない方向へ・・。
恋の問題って、思うようには いかないけれど、恋の問題を 乗り越えて 成長したり、新たな視野が 広がったり するのでした。
面白いですし、きっと すごく ヒントになる 物語です。
3. 背景の小学校の吹奏楽部や部活さぼりにちなんで
3.1. 小学校の吹奏楽部の不思議
a 楽器はどうするの?
吹奏楽部で 使用する 楽器は、ひとつ ひとつ けっこう高いです。
学校にあるものを 使う楽器も ありますが、自分の 楽器を 購入する 場合もあります。
b 歩きながら演奏することもあるって本当?
マーチングバンドと呼ばれるスタイルでは、隊列を組んで 動きのパフォーマンスと同時に 演奏を行います。
演奏だけではなく、動きも重要なので、練習は大変なのでした。
ちなみに 楽器によっては、マーチングバンド用と 普通の吹奏楽部用で 形が 違う場合もあります。
3.2. 部活をさぼる人の気持ちいろいろ
a さぼりたくなるとき
部活を さぼりたいと 思うときには、いろいろな理由があります。たとえば・・
・ 監督やコーチに 怒られたとき
・ なかなか結果が出ないとき
・ 仲間とケンカしたとき
・ 気を使ったりすることに疲れたとき
・ なんとなく気持ちが乗らないとき
・ 部活より やりたいことがあるとき
・ 塾・家の用事など 部活より優先される用事がある など
さぼりたくなっても、すぐ さぼるとは 限りませんが、部活に対して 気持ちが 充実しているときは、さぼりたい と 感じることは あまりないです。
部活に対する 思いが 弱っているのかもしれないです。
b さぼることへの抵抗
部活を さぼることには、抵抗があります。どういう抵抗があるかというと、
・ 監督やコーチに怒られる・ガッカリさせる
・ 先輩に怒られる・ガッカリさせる
・ 仲間に怒られる・ガッカリされる
・ 休んでいる間に 遅れをとるかもしれない不安 など
中学生くらいだと、進学も意識しているので、
・ 内申点への影響が不安
というのもあるでしょう。内申点への影響は あまり大きくはない という話もありますが、不安に感じることもあります。
抵抗があることで、さぼりへの抑止力となったりしますが、抵抗だけで持ちこたえるのは、長続きは期待できないかも。
c 部活を 好きになることが さぼり抑止には一番
部活に 対して 気持ちが 充実していれば、さぼりたくなることは ありません。
それには もっと 部活を 楽しんだり、好きになることが 大事です。がんばりすぎていると、意外と 見落しやすい ポイントかもしれません。
あるいは、上達の手応えが 感じられることも、充実感を 得る方法の ひとつです。
4. さいごに
天然キャラへの なりすましの判定に 物語では 苦労してました。しかし 問題解決には、その部分は さほど重要ではなく、別の切り口のほうが 核心に迫りやすかったのでした。
この物語を読むと、「問題解決の着眼点」の良し悪しが 重要であることにも 気づくことができるのでした。
関連記事
- (「生活向上委員会!」シリーズ:小学生に人気の本)
- 小学生の娘を読書好きにした人気・話題の本!本に夢中で国語も成績UP
- 男女仲が悪い小学校のクラスのヒントになる本!男子対女子の対立にうんざり
- 青い鳥文庫のおすすめ*小学6年生の娘が夢中「生活向上委員会!8」
- (「戦国姫」シリーズ:小中学の女子に人気の本)
- 小説【戦国姫】小学6年生女子が苦手な歴史・社会を好きになった理由
- 小6娘が好きな本「戦国姫-瀬名姫の物語」~築山殿は本当に悪女?