進研ゼミ中学準備講座小6・1月号レビュー!小学校の復習&基礎固め

 

 

冬休み が 始まる 直前の 12月の中旬に 中学準備 講座 小6・1月号が 箱で 届きました。

冬休み直前の 浮かれ気分も この 中学準備 講座の 到着で、ちょっと 気持ちが 引き締まったかも。小学生 最後の 冬休みを 悔いなく 過ごすための 内容です。

 

箱を 開くと 中には、電子辞書や、英語学習用のヘッドセット、タブレットの 新しいカバー 等々、興味を 引くものが いっぱい。さっそく、手に取って 中身を ひとつ ひとつ 確認していました。

けっこう 楽しそうです。この 勢いで 冬休みの 勉強も 進むと いいのですが・・。

 

このページのガイド(目次&教材一覧)

 

主な 教材・資料・アイテムを ピックアップ
名称(詳細情報へリンク) 特徴
1.2.1. 電子辞書 パーフェクトスタディ 英語の辞書 として 使える カラーの 電子辞書。4月号の SDカードの追加で 9教科対応に。
1.2.2 English ヘッドフォン マイク付き ヘッドセット。タブレットに接続して 英語学習のアプリで 使います。
1.3.2 記述力UPドリル1 書いて解く力を つけるための ドリルです。
1.3.3 マンガで 先取り 世界の歴史 マンガで 気軽に 楽しく読める 世界の歴史
1.3.3 マンガで 復習 日本の歴史 マンガで 気軽に 楽しく復習できる 日本の歴史
1.3.3 4教科ポイント総まとめ事典 コンパクトで 6年間の 重要ポイントを 気軽に総復習。
1.4.1 保護者通信 中学準備号 中学で英語ギライにならない!お子さまの英語力を 正しく伸ばす方法
1.4.2 先輩が教える中学シリーズ vol.2 ぶっちゃけ部活! 中学の部活を いろんな切り口で 選び方から 両立のしかたまで解説。

 

1. 進研ゼミ 中学準備講座 小6・1月号

1.1. 1月号の概要

もうすぐ クリスマスや 正月など イベントの多い 冬休みの 直前で、気分も 浮かれモードの 12月中旬に、中学準備講座 小6・1月号が 到着しました。中学準備 という キーワードが、小学生 さいごの 大事な 冬休みで あることを 思い出せてくれました。

箱に 書かれた「さあ!全力で、中学生。」の文字に 思いを 感じつつ 箱を 開けます。

あれこれ 取り出して 並べてみると こんなに いっぱい。

記述力UPドリルや 各種教材、中学準備に関する情報資料、電子辞書や、英語学習用のヘッドセット、タブレットの 新しいカバー 等々・・。娘は ひとつ ひとつ 興味深く 手に取って 中身を 確認してました。意外と 楽しそう。
 

 

1.2. 気になる アイテム・ツール

小6娘の 関心は やはり 電子辞書や、英語学習用のヘッドセット、タブレットの 着せ替え用の 新しいカバーからでした。どれも 早速 試して みてました。

1.2.1. 電子辞書 パーフェクトスタディ(Perfect Study)

英語の辞書 として 使える カラーの 電子辞書。

中1・4月号の 教材を特別に 先行お届けとのことで、4月にはSDカードが届いて、9教科(5教科+実技4教科)で使えるように なるみたい。

ところで、2歳上の 上の子のときも 中学準備講座小6・1月号を 受講していたのですが、その時の 電子辞書と 比べると かなり パワーアップしてます。

  • 白黒 から カラー へ
  • 表示が 明るく 暗いところでも 見やすい
  • 英語辞書 から 9教科対応へ

 
ちなみに 2年前の電子辞書も 辞書としてだけではなく、ネイティブ発音が 確認できたり 自分の 発音チェックも できたりと、今も 現役で すごく重宝してます。そこから パワーアップって 頼もしいですね。

 

1.2.2. English ヘッドフォン

マイク付きの ヘッド セットです。タブレットに 接続して 英語学習のアプリで 使います。

2年前の 上の子の ときには イヤホン だけで ヘッド セットでは なかった はずです。ここも 進化です。
 

英語 学習は 大きく 変わってます。英語を「しゃべる」のも、どんどん 当たり前に なっていくみたい。親世代の頃の 古い常識に しばられてると どんどん 取り残されちゃう かも。上の子のことも 含めて しっかり 学習の変化に ついていかないと。

進研ゼミは 実績・経験も豊富で、対応も はやい ので、安心して お任せできそう。また、学習の変化に ついての 保護者向けの 情報提供も 充実していて、助かります。

参考:1.5. 進研ゼミ 中学準備講座 を 始める

 

1.2.3. タブレット 着せ替え カバー

タブレットの カバーは、これまでの チャレンジタッチの 青から、チェック柄へと 着せ替え。

毎日 使うものだけに 着せ替えると、中学準備への 切り替え感が はっきりします。

小6娘が さっそく タブレットを 着せ替えしてました。

カバーが 変わると、気分も 変わりますね。ちょっと 大人に なった感じ。

 

 

1.3. 学習計画・学習教材

1.3.1. はじめに読む本

箱を 開けて 一番最初に 目にした「はじめに読む本」。マンガで 気分を 盛り上げつつ、教材の使い方や、小6・1月号から3月号までの 学習の 流れが 確認できます。

1月号は 小学校の復習で 基礎固め です。

4教科ポイント総まとめ事典」には、6年生までの 4教科(国語・算数・理科・社会)の 重要ポイントが わかりやすく まとめられていて 総復習に便利です。

 

1.3.2. 記述力UPドリル1

タブレットを使った デジタル レッスン で 授業と 練習問題を 行ったあと、この 記述力UPドリル を 使って 書いて解く力をつける という かたち。

試験では、書いて解く力 が ないと ダメですからね。記述力UP も トレーニングです。

 

1.3.3. 時間があるときに使おう!教材・資料

a マンガで 先取り 世界の歴史

マンガなので 気軽な 感じで 読むことが できます。世界の歴史にも 興味が 持てそうです。

今回 読むだけでなく、いずれ 勉強で 出てきたときに また 見てみるのも おもしろそうです。

 

b マンガで 復習 日本の歴史

小学校で 習った 日本の歴史の 基礎を 総復習できます。マンガなので 気軽に ストーリに沿って 流れが つかみやすいです。

教科書では 名前だけの 人物も、エピソードで 人間像が つかみやすく 親近感が わきます。これなら 歴史も 楽しく 学べそう。

 

c 4教科ポイント総まとめ事典

小学生で 習った 4教科(国語・算数・理科・社会)の 重要ポイントが コンパクトに まとめられていて 総復習に便利。

覚えているか? 忘れてないか? の チェックに、赤の チェック シート が 役立ちます。

参考:1.5. 進研ゼミ 中学準備講座 を 始める

 

 

1.4. 中学準備情報など

1.4.1. 保護者通信 中学準備号:中学で英語ギライにならない!お子さまの英語力を 正しく伸ばす方法

小学校での 英語と 中学校での 英語の 違いを 分かりやすく 解説。

そして、中学校での 英語学習で 大事なポイントを 対応する 講座の 教材・ツールの使い方と 併せて 解説。何を どうするのか が 具体的 なので、もやもやも 晴れます。

進研ゼミには このほかにも 保護者向けに、内申点アップ受験情報 など、充実した情報が 分かりやすく タイムリーに 届くので 助かります。この 情報力 だけでも 進研ゼミを やってて よかった!と感じることが 多いです。

参考:1.5. 進研ゼミ 中学準備講座 を 始める

 

1.4.2. 先輩が教える中学シリーズ vol.2 ぶっちゃけ部活!

どんな部? 人気の部は? 珍しい部、部活の調べ方・選び方、勉強との両立のしかた等、いろんな 切り口で 中学の部活に スポットを 当てています。

マンガ、図解、先輩たちの声、アンケートなど いろんな かたちで 分かりやすく 気軽に おもしろく 読めます。さすが 小中学生の気持ちを 知り尽くした 進研ゼミの 情報です。

 

 

1.5. 進研ゼミ 中学準備講座 を 始める

たくさんの先輩の 中学準備を サポートしてきた 実績豊富な 教材
勉強だけじゃなく 中学生活の 気になる 情報収集も 楽ちん
高校受験でも 実績が 豊富で 引き続き 中学生活も しっかりサポート

幅広いサポートだけど 意外と リーズナブル

だんだん 近づく 中学生活。期待と 不安が いっぱいだから、中学の 指導でも 経験豊富な 進研ゼミの 中学準備が 頼りになります。

中学での 気持ち良い スタートを 切るために、今しか できないことが あります。公式ページは 下のバナーからどうぞ。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
(↑ クリック! 公式ページで確認 ↑)

 

 

2. 中学準備 と 進研ゼミの 気づき・感想

2.1. スポ少・イベントなど大忙しの冬休み

冬休みの 序盤は、クリスマスや 子供会のイベント、スポ少の 大会・試合、団の 忘年会などもあり 忙しい日々でした。

できるときに すぐに勉強を 始めないと、時間が あっという間に 過ぎて 次の 予定が・・。なのに 油断すると ゲーム・動画・テレビ・マンガ・本の 誘惑に 負けていたり・・。勉強が ずるずる後回しになり 寝る 時間が 遅くなったり、翌日に 繰り越すことになったり。

学校の日と違い スケジュールが 日によって違うので、とにかく後回しにしないで 先に勉強する!ということと、もし 朝からできないときは、朝のうちに 何時から 何時まで 勉強する!と 予定を 決めることが 大事ですね。

なかなか 気持ちが 乗りにくい時こそ タブレット学習が 役立ってる みたい。

 

2.2. 正月明けは まったりが 抜けなくて

年越しから お正月に かけての まったりが、正月明けにも 残り気味でした。

でも その だらだらした 感じも、スポ少が 始まり みんなと顔を合わせて いつもの練習が 再開したことで 切り替わったようです。

切り替えの きっかけって 大事ですね。

 

 

3. さいごに

楽しみな 冬休み前だけに、中学準備についても まだ どこか 他人事な 感じも。そんなとき、進研ゼミ中学準備講座から届く、中学生活の情報が 役立ちます。気軽に 読めるので、興味をもって見てますし、見終わると ちょっと勉強にも 力が 入るようです。
 

関連記事

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする