子供乗せ自転車(電動なし)は乗りやすい20インチで!おすすめ一覧!

 

 

保育園・幼稚園 への送迎、お買い物 などの 毎日の お出かけ に 欠かせない 子供乗せ 自転車。近頃、電動アシスト 付きも 身近に なってますが、坂道が 多くなければ 電動なし で十分 です!

自転車には 変速機 も あるので、坂道でも 電動なし で 十分な 場合は 多い です。電動なし なら、安いし、重量も 軽く 取り回し しやすく、バッテリー交換 等の 追加の メンテ・コスト も 不要です。

 

そして 子供乗せ 自転車 選びで 外せない のが、タイヤ 20インチ の自転車。重心 が低く 運転 しやすい ことが その 大きな理由。
大切な 子供 を 乗せて 転倒できない 子供乗せ 自転車 です からね!子供の 予想外の 動き にも 安定した 自転車 のほうが 対応しやすい です。適正身長も 150cmから 175cm と幅広く ママと パパでの 共用にも 便利です!

 

そんな「電動なし」「20インチ」の 子供乗せ 自転車 に ついて、おしゃれ で、ラクラク、人気 の 自転車 を ご紹介します。
 

このページのガイド(目次&比較一覧)
 1 電動なし&20インチの子供乗せ自転車!おすすめ一覧
  1.1 フィデース(fides)20インチ 6段変速 後乗せ
  1.2 フィデース(fides)DX 20インチ 6段変速 前乗せ&後乗せ
  参考 フィデース(fides)DX 22インチ 6段変速 前乗せ&後乗せ
  1.3 マンマ(mamma) 6段変速 前乗せ
 2 電動なしが便利な場合とは?電動・非電動の比較
 3 20インチが便利な場合とは?26,24,22型との比較
 4 子供乗せ自転車についての基礎知識
  4.1 自転車の二人乗りってダメじゃなかった?
  4.2 3人乗りって難しい?安全に乗るために必要なこと
  4.3 不慣れな人にも運転しやすい3人乗り自転車の簡単な選び方
  4.4 「BAAマーク」と「幼児2人同乗基準適合車」のマーク
 5 さいごに

 

名称
(詳細情報へリンク)
特徴/魅力 値段/送料
1.1 フィデース(fides)20インチ 6段変速 後乗せ 前・後20インチ  2人乗り
適正身長:150cm~175cm
レトロ可愛い自転車
税込47,304円
送料無料
1.2 フィデース(fides)DX 20インチ 6段変速 前乗せ&後乗せ 前・後20インチ  3人乗り
適正身長:150cm~170cm
レトロ可愛い自転車
税込62,424円
送料無料
参考 フィデース(fides)DX 22インチ 6段変速 前乗せ&後乗せ 前・後22インチ  3人乗り
適正身長:150cm~175cm
レトロ可愛い自転車
税込62,424円
送料無料
1.3 マンマ(mamma) 6段変速 前乗せ 前20インチ・後22インチ
  2人乗り(追加可能)
1歳(12ヶ月)から乗れる前乗せ
税込47,304円
送料無料

※ 値段など詳細情報は販売サイトより
 

1. 電動なし&20インチの子供乗せ自転車!おすすめ一覧

1.1. フィデース(fides)20インチ 6段変速 後乗せ

レトロ可愛い おしゃれな 後乗せの 子供乗せ自転車です。6段変速で走り出しも、走行中もスムーズです。LEDオートライトも便利です。


(↑ clickで ショップにて 確認できます ↑)

 
基本特性
子供1人を後ろに乗せるタイプの2人乗りです。適正身長は150cm~175cmと幅広く、ママとパパの兼用でも大丈夫。

走行性
20型(タイヤサイズ20インチ)なので、重心が低く安定しやすいです。6段変速で 走り出しや 走行中などもスムーズ。

快適性
LEDオートライトなので、暗くなると自動的にライトがつきます。つけ忘れの心配がなく、事故が多いといわれる 夕方の走行に より安心ですね。


(↑ clickで ショップにて 確認できます ↑)

乗せ降ろし
軽く踏んで 立ち上がる 楽々スタンド が 便利。くるピタロック で ハンドルを ロックできる ため、子供の 乗せ降ろし での ぐらつき の心配も ないですね。

荷物
おしゃれな 藤風カゴ。しかも大容量です。

チャイルドシート
OGK製の 後ろ子供乗せ RBC-015DX。5点式 シート ベルト で 子供の ずり落ち を防止。体重22kg以下、身長115cm未満 に対応。
ちなみに、OGK製 は パナソニック や ヤマハ などでも 純正品として 利用される 安心のブランド です。

ラインナップ
自転車のカラーは、マットブラック、マットショコラ、マットオリーブグリーン、プレミアムホワイト、ネイビー。
OGK製の 後ろ子供乗せ RBC-015DXの カラーは、黒、黒茶、カフェ茶、抹茶こげ茶。


 

 

1.2. フィデース(fides)DX 20(22)インチ 6段変速 前乗せ&後乗せ

レトロ可愛い おしゃれな 子乗せ自転車に、前乗せ・後乗せ 両方の チャイルド シート が ついた 3人乗りバージョン です。


(↑ clickで ショップにて 確認できます ↑)

 
基本特性
子供 1人つづ、前と後に 乗せる 3人乗りです。適正身長は 150cm~170cmと幅広く、ママとパパの兼用でも使えます。
(参考)ちなみに「22インチ」版の 適正身長 は 150cm~175cm と 多少アップ。

走行性
20型(タイヤ サイズ 20インチ)は 重心が 低く 安定しやすい ので 運転しやすい です。6段変速で 走り出しや 走行中も スムーズ。

快適性
LED オート ライトで、暗くなると 自動点灯 です。つけ忘れ の心配が なく、事故が 多い とされる 夕方の利用に より安心 ですね。

乗せ降ろし
軽く踏む だけで 立ち上がる 楽々スタンド が 便利です。ハンドル ロックの「くるぴた」も、子供の 安全な 乗せ降ろし に役立ちます。

荷物
おしゃれで 大容量の 藤風カゴがついてます。


(↑ clickで ショップにて 確認できます ↑)

チャイルドシート
チャイルド シートは、OGK製のFBC-011DX3(前)&RBC-015DX(後)。チャイルド シートは グレード アップすることも OK。(RBC-007DX、RBC-011DX)
ちなみに、OGK製は パナソニック や ヤマハ などでも 純正品として 利用される 安心のブランド です。

ラインナップ
自転車のカラーは、マットブラック、シルキーパール、マットショコラ、マットネイビー。
OGK製の子供乗せ(前)FBC-011DX3のカラーは、ブラック、ブラックレッド、ブラックブルー、ブラックブラウン、ブラックアーミーグリーン、ブラックオーシャンブルー。
OGK製の子供乗せ(後)RBC-015DXのカラーは、黒、黒茶、カフェ茶、抹茶こげ茶。


 

 

1.3. マンマ(mamma) 6段変速 前乗せ

1歳(12ヶ月)から 乗れる 前乗せの 子供乗せ 自転車。後乗せ シート も 追加すれば、3人乗り にも対応。


(↑ clickで ショップにて 確認できます ↑)

 
基本特性
1歳(12ヶ月)から乗れる 前乗せの 子供乗せ自転車です。

走行性
前輪が20型(タイヤサイズ20インチ)なので、重心が 低く 安定しやすい です。6段変速で 走り出しや 走行中などもスムーズ。

快適性
LEDオートライトなので、暗くなると自動点灯です。つけ忘れの心配がなく、事故が多い 夕方の走行も安心ですね。

チャイルドシート
OGK製の前子供乗せHBC-012DX3です。子供乗せ卒業後は 工具無し で 一部パーツを 外して カゴとして使えます。

ラインナップ
自転車のカラーは、ブラック、マットショコラ、マカロンバニラ、マットネイビー。
OGK製の前チャイルドシート(HBC-012DX3)は、ブラックです。


 

 

2. 電動なしが便利な場合とは?電動・非電動の比較

走行する場所が、主に坂道の あまりない 平坦な地域 だと、あえて 電動アシスト自転車 にする必要は ない でしょう。多少の坂道 なら 変速器だけ でも十分に 対応できます。

電動アシスト 自転車 だと、走行中は 心強い ですが、相応の 手間や 維持費も かかります。日常的なバッテリーの充電作業と、機能低下 によるバッテリー交換の費用 など ですね。

 

購入価格を 見ると、子供乗せ 電動アシスト自転車 だと 購入価格で 13万円 を超える ものも 多いですが、電動なしの 子供乗せ自転車なら 5万円以下 でも 購入できますし、電動アシストありの 半額以下で 機能性の 高い自転車が 購入できます。

 

 

3. 20インチが便利な場合とは?26,24,22型との比較

まずは「子供乗せ自転車」と「ひとりで乗る自転車」の 根本的な 違い に 注意が 必要です。

「ひとりで乗る自転車」選びなら、快適さ・スピード・スタイル等、好きな要素で 自由に考えるのが ふつう ですが、「子供乗せ自転車」は、幼い子供を 乗せる自転車。まず 何より 安全が 最優先ですね。

タイヤの サイズが 小さいほど、子供が 乗る 高さが 低くなり、自転車 全体の重心 も 下がります。子供の 乗る高さ が 低いほうが 転倒・転落に対して より安全ですし、子供の 乗せ降ろし も 楽。また、自転車の重心が 下がることで、自転車が 安定しやすく なります。

タイヤ が 小さい 20インチ のほうが、重心は下がり 自転車の走行や 運転も 安定しやすいです。つまり 自転車に 慣れていない人ほど 重心の 低い 自転車が 運転しやすく 適してます。

タイヤが 小さい 20インチは サドル(座る部分)も 低く できますので、小柄な人 にも 適してますね。

身長が 150cmから 175cmくらいまでなら、対応した 20インチ の自転車が あります。たとえば、前段で 紹介の これらの 子供乗せ自転車 もそうです。

  1.1 フィデース(fides)20インチ 後乗せ 適正身長150cm~175cm
  1.2 フィデース(fides)DX 20インチ 前乗せ&後乗せ 適正身長150cm~170cm

一方で 身長が 175cm を超える ような 体が 大きい人 には、向かない 場合も。サドルの 高さ が 身長に 応じた 高さに ならない自転車ですと、足が窮屈で 長く こぐと 疲れやすくなります。

体が 大きい人は、自分の体 に合った 20インチより 大きな タイヤ サイズを 選ぶ ことに なりますが、もし 自転車に 慣れていない・自信がない のなら、その中でも できるだけ 小さい タイヤ サイズ のほうが 安心です。

  参考 フィデース(fides)DX 22インチ 前乗せ&後乗せ 適正身長150cm~175cm
 

 

4. 子供乗せ自転車についての基礎知識

4.1. 自転車の二人乗りってダメじゃなかった?

はい。もちろん自転車の二人乗りはダメです。違法です。

でも幼児(6歳未満)の場合は、条件が整えば 同時に2人まで乗せられて、3人乗りが できます。

その条件のひとつは自転車です。子供を乗せても 安全に走行できるという基準を 満たした自転車が必要です。

三人乗り対応自転車には、社団法人自転車協会認証の「BAAマーク」と「幼児2人同乗基準適合車」の認識マークがついてますので、見れば分かります。


 

4.2. 3人乗りって難しい?安全に乗るために必要なこと

はい。気ままな子供を 2人乗せての 自転車3人乗りは、予想以上に難しいこともあります。まずは、自転車の操作に 慣れることが大事。いきなり公道を走るのではなく、広い場所で 練習する人もいます。

ところで「BAAマーク」と「幼児2人同乗基準適合車」のマークがついた、三人乗り対応自転車を手に入れても、それだけでは「安全」ではありません。

たとえば、その自転車の 三人乗り時の適正身長に、あなたは合っているでしょうか?その自転車に乗ったときに、両足全体が地面につく必要があります。

ひとりで乗る自転車の適正身長は、両足のつま先が付けば十分ですが、幼児二人の命を預かる 三人乗りの場合には、条件が相応に厳しいです。

加えて、子供のヘルメットや シートベルトの装着も大事ですし、不具合などがないか?日頃の自転車の確認も大事です。

 

4.3. 不慣れな人にも運転しやすい3人乗り自転車の簡単な選び方

意外と 運転・操作が難しい 3人乗り自転車ですが、実は自転車に 不慣れな人 にも 知ってもらいたい、運転しやすい3人乗り自転車の 選び方 が あります。すごく簡単です!

それは、子供乗せ(チャイルドシート)が、できるだけ 低い 位置の 自転車を 選ぶ ということ。

子供の位置が低いと 重心が下がり、自転車全体が安定しやすくなります。子供の位置が高くないことは、乗せ降ろしの負担軽減にもなりますし、万一転倒したときのリスクも抑えられます。

それは、どんな自転車か?というと、タイヤが小さい自転車です。

身長175cmくらいまでなら、対応した20インチの自転車があります。たとえば、前段で 紹介の これらの 子供乗せ自転車もそうです。

  1.1 フィデース(fides)20インチ 後乗せ 適正身長150cm~175cm
  1.2 フィデース(fides)DX 20インチ 前乗せ&後乗せ 適正身長150cm~170cm

身長が 175cm以上の人の場合には、こぐのが 大変になってくるので、もう少しタイヤの 大きい自転車に なります。それでも、極力サイズは 抑えたほうが、運転は しやすいです。

  参考 フィデース(fides)DX 22インチ 前乗せ&後乗せ 適正身長150cm~175cm

子供も 成長によって 体重が増えていきます。体重が 重くなるほど、重心の高さが 自転車の操作に 影響してきます。少し先 のことも 考えて 操作に 余裕を もてる 自転車を選びたいですね。

ちなみに、子供乗せ自転車に 乗せても大丈夫な 体重は、後部座席で22Kgまで、前部座席で15Kgまで となっています。
 

4.4. 「BAAマーク」と「幼児2人同乗基準適合車」のマーク

「BAAマーク」は、自転車安全基準に適合した 自転車を示すものとして貼付されます(社団法人自転車協会認証)。こちらは三人乗り自転車に限らず 基準に適合した自転車に貼付されます。

「幼児2人同乗基準適合車」のマークは、幼児2人同乗対応のための 高いレベルと 安全基準を 満たした 自転車に 貼られます。

 

 

5. さいごに

子供が 小学校に上がるまでの限られた期間だけど、すごく大切な時間です。楽しく 快適な生活を支える 子供乗せ自転車だから、見落しなく ナットクできるものを 選びたいですね。注意したいのは、ひとりで乗る自転車とは、違った視点での選び方が大事!ということです。

いつの間にか 自分ひとりで乗るときの 好みを優先させてないか?購入前に チェックすることも大事です。たとえば、軽快さを重視すると タイヤサイズを大きくしがちですが、その分 重心が高くなり 安定性が落ちます。また、スピードを出すことよりも、子どもの予想外の動きにも対応できる 順応性が大事だったりします。

子供乗せ自転車の購入で、子供と一緒の行動範囲が グンと広がります。通園や お買い物など 必要な 日々の お出かけ以外にも、子どもと一緒の楽しい お出かけを 増やしてみるのもいいですね。
 

関連記事

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。