『こどもちゃれんじ・すてっぷ』は、
年中さん(4歳から5歳になる年)には 定番の教材。
ひらがな・数・時計・英語 などの 学び に加え、
家の お手伝い や、社会の ルール・マナー についても、
すべてを これ ひとつで 学べる 教材 です。
しかも、楽しく学ぶ「標準コース」のほか、
子供の レベル・目標が 高ければ、
思考力特化や 英語などの
コース・オプション も 選べます。
人気の しまじろう が、遊び 感覚で 楽しく 導くのが 特徴。
子供の 自発性から 後押しするので、
子供の いきいき 取り組む 姿 が
見れて 嬉しくなっちゃう!のでした。
そんな 人気の「こども ちゃれんじ・すてっぷ」ですが、
上手な 活用 のためには 気をつけたいことも
実は、あります。
それは、親 のほうが 飽きちゃって 台無しに しちゃうことも あること。
(それは 口コミ・評判にも 見え隠れ・・)
教材と いっても 内容は 幼児 向け。
そのためか、しばらく 続けて 慣れてくると、
親のほうが 教材に 飽きちゃう ことも。
気持ちが 離れてくると、
増え続ける オモチャ・絵本 など が だんだん イヤに なってきたり、
ネガティブ な面にだけ 目が いきがちに。
こどもちゃれんじ への 口コミや 評判には、
良いもの・悪いもの が ありますが、
飽きてくると コメントも 辛口に なりがち です。
飽きる人 or 活かし方を考える人
教材に 飽きちゃった 親の 思い・態度って、
子供にも 伝わります。
そのことも 影響して、
遊びより 学び の要素が強くなるにつれて、
子供の 気持ちも 教材から 離れて、
せっかくの 学び習慣 が 途切れて しまうことも。
その 一方で、親も いっしょに 子供の 気持ちを 盛り上げて、
子供の 学び を 途切れさせず、
家庭学習に スムーズに 進む きっかけとして
活用できている人も います。
さらに、もし 子供が 教材に 夢中に 取り組める なら、
その時間を 利用して、
子育てと 並行して 親も 何かに 挑戦する のもアリ!かも。
たとえば 自宅で 気軽に 学べる 英語なども人気です。
人気の 教材も、結局は 使う人 しだい ですね。
1.1. どういう教材?
1.2. 「こどもちゃれんじ・すてっぷ」の選べる始め方
2. こどもちゃれんじ・すてっぷ!活用術と評判・口コミ
2.1. 辛口評価で知る!気づき・ヒント
2.2. 学びに夢中の子供 vs ママも負けずにスキルアップ
3. さいごに
1. 年中さん向け教材:こどもちゃれんじ・すてっぷ
どういう教材?
保育園や 幼稚園で いうところの
年中さん(4歳から5歳になる年)向けの 子ども教材。
これ ひとつで
- 「学習」
- 「生活習慣」
- 「社会のルール・マナー」
まで 対応します。
内容は、エデュトイ・教材・DVD・絵本・キッズワークなど。
どれも 子供心を くすぐる ものばかり。
学び 1 学習
「ひらがな・カタカナ」に取り組みます。
「ひらがな」は 読み・書きを、
「カタカナ」は 読み までを
楽しく、遊びを通じて 学んでいきます。
笑顔で 夢中に とりくむ 子供の 姿が 一番ですね。
「数」にも さらに親しみ、
加えて「考える力」にも着目して、
遊びを 通じて 挑戦していきます。
後半では「時計」や「時間」にも 進みます。
なかなか スムーズに いかないときでも、
イヤイヤではなく ワクワク取り組めるように
アニメや 絵本が 盛り上げてくれて助かります。
いろんなことに 興味が 出てくる この時期、
学びの やる気に つながる「好奇心」を
育むための おもちゃ(エデュトイ)や 教材で、
楽しく、遊びながら 生き物や 身の回りの モノに 注目していきます。
「英語」は、ネイティブ英語に 触れつつ、
さらに親しみながら、
あいさつなどを 話すことにも挑戦します。
学び 2 生活習慣
おうち での お手伝いを テーマに
子供の気持ちを 盛り上げてくれます。
オリジナルエプロンなど、楽しく いきいきと
お手伝いに 進んで 取り組める ような工夫が 素敵。
学び 3 社会のルール・マナー
外での 生活の マナーや ルールについても、
映像などで 分かりやすく 解説してくれるので、
実際に そういうシーンに なったときも スムーズに 行動できます。
お出かけ先で 周りに 迷惑をかけてる 親子って 少なくないからこそ、
我が子が 周りに 迷惑をかけず、マナーどおり しっかり できてるって、
内心 嬉しい!のでした。
「こどもちゃれんじ・すてっぷ」の選べる始め方
「こどもちゃれんじ・すてっぷ」の始め方には、2通りあります。
始め方 1 すぐ始める
公式ページの「入会の お申し込み」から、すぐスタートできます。
欲しい!教材の 締め切りが 迫っているとき などは 迷わず コチラですね。
始め方 2 まずは 無料 体験教材で お試し
公式ページの「無料体験教材・資料の お申し込み」を選ぶと、
無料の お試し教材が 送られてきます。
『うちの子には あってるのかな?』『夢中になるって 本当かな?』という 方は コチラです。
(↑ クリック! 資料請求・お申し込みは こちら(公式ページへ) ↑)
ちなみに「こどもちゃれんじ」の お試し教材は、
無料とはいえ けっこう重宝!しました。
我が家の 経験だと、この お試し教材だけでも 子供が 気に入っちゃって、
しばらく 夢中に なってました。
お母さんから なかなか離れない もっと 小さい頃でしたが、
夢中になっている間は 大丈夫で、
ちょっと休んだリ、家事を 進めたり できるほどでした^^。
2. こどもちゃれんじ・すてっぷ!活用術と評判・口コミ
辛口評価で知る!気づき・ヒント
「こどもちゃれんじ」は 誰もが知る 人気の教材ですね。
しかしその一方で、反対派の 意見が あるのも 確かです。
そんな 辛口評価って すごく気になりますね・・。
辛口評価の 口コミの 言葉は もちろん、
その言葉の 背景についても 考えてみると、
自分にも あてはまる けっこう重要な
気づき や ヒントに なったりします。
辛口評価 1 モノが 増え続けて 困る!
おそらく「こども ちゃれんじ」への 苦情 のなかで、
最も 多い 内容だと 思います。
「こどもちゃれんじ」の
教材や オモチャ(エデュトイ)、絵本は、
ひとつ ひとつ 細部まで 目を向けた 目的があります。
そのためか、量も多いです。
年払いなら 月 2千円 弱なのに、
こんなに あって 大丈夫?
と 思っちゃう ほどの 内容と 量です。
もし同等の 絵本や 教材・おもちゃを
よそで 買いそろえたら 月 何千円かかることか・・。
でも 対応は 簡単です。
ため込まないで、終わったものは 処分すること。
成長の はやい時期の 教材ですし、
1、2年経つと 使わないものも あります。
思い出に とっておこう!なんて考えると、
増えすぎて 大事なものが 埋もれて 見失うことも・・。
注意しましょう。
辛口評価 2 親の負担
たとえば、年少向けの「ほっぷ」から 続けている 家庭では、
「すてっぷ」になって 勉強色が 強くなった!
と 感じる声も。
もちろん それでも 変わらず 夢中に 楽しんでいる 子もいます。
しかし 一方で、だんだん 興味を 失っていく子もいます。
子供が 興味を 失くしてきたときに、
何もしないで 放っておくと、
完全に 気持ちが 離れてしまうことも。
興味を 失くしてきたときこそ、
お母さん(お父さん)が 一緒に なって 取り組んで あげることが大事。
ふたたび 興味 と やる気 を 取り戻して、
また 夢中に 楽しめるようになる 場合も。
教材の内容も 大事だけど、やる気の 部分は、
お母さん(お父さん)の影響力も 大きいです。
特に ワークについては、お母さん(お父さん)の 存在が
スムーズに進む カギになりそう。
小さいころに 身につけた 勉強の 習慣は、
その後も その子の 財産になっていくので、
忙しくても つきあって あげる 価値は ありそう。
また、成長すると 目の前で 子供が 頑張る姿を 見る機会は
どんどんなくなっていくので、
親としても 案外、子供と いっしょに 取り組める 貴重な 時間なのかも。
辛口評価 3 うちの子には もの足りない!
中には 教材の 内容や レベルに、
もの足りなさ を 感じる人もいます。
そういう場合、一つ上の「じゃんぷ」を 受講するケースも あったようです。
しかし今は「思考力特化コース」という コースが 選べます。
「思考力特化コース」は、エデュトイが ぐっと減って、
通常コースにはない「考える遊びセット」が あります。
また、ワークが ぐっと増えて、添削課題もあります。
かなり 手応えのある 内容です。
また 英語も オプションで さらに パワーアップすることが できます。
辛口評価 4 子育ての手抜き?
「こどもちゃれんじ」の 指導内容は、
学習・生活習慣・社会のルールなど、かなり広いです。
親としては 正直 楽ちんでも あります。
専業主婦などで 子供との 時間を ある程度 つくれる人には、
「手抜きなのかな?」という 思いが
ちらつくことも あるそうです。
しかし そんなことを 気にするよりも 大事なことが あります。
もし「こどもちゃれんじ」で、時間や 労力に 余裕ができるのなら、
その 余裕は ほかに 有意義に 使えばいいと 思います。
たとえば、お母さん自身の スキルアップに 振り向けるという 方法もあります。
もし 子供と「こどもちゃれんじ」が、いい関係にあるのなら、
自分が 楽か どうか で 悩むのではなく、
節約できた 時間と 余裕を どう活かすか?で、
頭を使ったほうが いいですね!
学びに夢中の子供 vs ママも負けずにスキルアップ
「こどもちゃれんじ」に ある程度、学び や 生活習慣、
社会のルール・マナー について お任せできる分、
余力と 時間を 自分のスキルアップに 振り向ける お母さん も。
目標をもって がんばる 母の姿は、
意外と 子供にも 良い影響を与えます。
a 親の 英語 挑戦
たとえば、両立のしやすさや、
子供への相乗効果 なども 考えて、
英語に挑戦する お母さんも 少なくないです。
b 子供の英語をもっと
ちなみに、子供の 英語の 学びについて、
もっと たっぷり学べる オプション教材も、
こどもちゃれんじ には あります。
それは「こどもちゃれんじ English」です。
公式サイトで 選んで 申し込めます。
3. さいごに
子供のための教材ですが、上手に活用することで、
お母さんにも 時間と余力ができて、
子育てと両立して、新しい挑戦 が できるかもしれないですね。
関連記事