小6娘が好きな本「戦国姫-松姫の物語」戦国時代の遠距離恋愛

 

 

我が家の 娘(小学6年生 女子)が 読み出した ことが きっかけ で、「戦国姫(藤咲あゆな・作/マルイノ・絵)」シリーズが 家族 の中でも ブームに なっています。

戦国 時代の 姫に スポットを 当てた 小説 ですが、時代柄 悲しいエピソード が 多くて、涙なし には 読めない 作品ばかり。この 松姫も 時代に 翻弄された 人物の ひとり。

 

松姫は 武田信玄の 娘。武田家と 織田家の 同盟のため、遠くに暮らす 織田信長の 嫡男と婚約しました。それから 5年にわたり手紙を 通して 心を通わせ、恋心を育んでいきますが、戦により 婚約が 破棄されてしまい・・・。

松姫の物語は、遠距離恋愛という 他の戦国姫とは 全く違った かたちの物語でした。でも 松姫の 物語は、それだけでは終りません。涙・涙の物語ながらも、松姫の 素敵さに 心が 打たれます。


 

このページのガイド(目次)

 

1. 松姫(まつひめ)の物語

1.1. 「戦国姫 松姫の物語」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

戦国姫 -松姫の物語ー (集英社みらい文庫) [ 藤咲 あゆな ]
価格:734円(税込、送料無料) (2018/5/27時点)

 
松姫は、「甲斐の虎」と 恐れられた戦国武将・武田信玄の娘。武田信玄と 織田信長の 同盟により、信長の嫡男・奇妙丸(のちの信忠)と婚約します。

そして、奇妙丸からの 手紙を 最初に、二人の手紙の やりとりが 始まります。手紙の やりとりを 通じて、二人のお互いへの想いは どんどん高まっていきます。とても素敵なエピソードに、心 温まるのでした。

ところが、戦により 突然の 婚約解消、そして その後の 二人に 降りかかる 悲劇・・・。涙・涙の 物語ながらも、松姫の素敵さに 心が 打たれたのでした。

カバーの表紙の絵には、優しそうで かわいい 松姫の姿が 描かれています。花束をもって、微笑んでいます。

そんな 松姫の 人柄を表すような 表情とは 裏腹に、数々の 悲痛な 出来事のなか、翻弄されつつも、力強く生きる 素敵な松姫に 心が打たれました。

 

これまでの 戦国姫シリーズは 一気に 読んでいた 我が家の 小6 娘も、松姫の物語 は じっくり 噛み締めながら 読んでます。

この物語では、松姫と 信忠(奇妙丸)の 二人の間の 素敵な 手紙も 見どころの ひとつ。とくに 奇妙丸の 最初の 手紙が とにかく 素敵で 見落とせないです。

 

 

1.2. 関係する戦国姫の物語

「戦国姫 濃姫の物語」

奇妙丸(信忠)の 義母に あたる 濃姫(帰蝶)の 物語が、「戦国姫 濃姫の物語」として、あります。

今回の「松姫の物語」の中で 濃姫(帰蝶)は、奇妙丸 から 松姫 への 最初の 手紙づくり に 大切な ヒントを くれます。このヒントを もとに、とても素敵な 手紙が うまれる のでした。

「戦国姫 濃姫の物語」には、濃姫の人生を通じて、奇妙丸(信忠)に 近い側の 視点で、この時代が どうなっていたかを 読むことが できます。両方 読むと、さらに 深く この時代のことが 実感できて、物語も 心に響きます。

関連記事 織田信長の妻・濃姫(帰蝶)の本・小説/小学生・中学生の女子に人気

 

 

2. 松姫(まつひめ)調べ

松姫に 関係のある ことを いろいろ 調べてみました。調べれば 調べるほど、松姫の人気が 分かってきます。

2.1. 松姫の物語 ほかにも

2.1.1. 「おんな風林火山」

1986年10月から 1987年3月まで、TBS系列で 日曜の 8時から 放送されていた 時代劇ドラマです。当時話題にはなりましたが、視聴率が低迷して、打ち切りとなったドラマです。

松姫と、信忠の 悲恋の物語が 描かれたドラマです。当時 初主演の鈴木保奈美が 松姫を演じました。信忠役は 松村雄基でした。
 

2.1.2. NHK大河ドラマ「武田信玄」

1988年に放送された、NHK大河ドラマ「武田信玄」にも、松姫が登場します。

松姫と信忠の 婚約と解消についても 物語の中に 登場します。
 

2.1.3. 「託孤の契り」


(↑ clickで 楽天ブックスにて 確認できます ↑)

第一部で、松姫と信忠の 悲しい恋が 描かれ、第二部では、出家して信松院(松姫)となった後のことが描かれます。

高橋銀次郎の2014年の作品です。

 

2.1.4. 「松姫はゆく」


(↑ clickで 楽天ブックスにて 確認できます ↑)

定説である「松姫と信忠の純愛」とは 違う見方の 松姫の物語が 描かれています。

歴史小説・時代小説を得意とする小説家・仁志耕一郎の2014年の作品です。出版社は角川春樹事務所。

 

2.1.5. 「疾風に折れぬ花あり 信玄息女松姫の一生」


(↑ clickで 楽天ブックスにて 確認できます ↑)

武田家滅亡後の 松姫の 数奇な運命を 描いた作品。

歴史小説・時代小説中心の小説家・中村彰彦の2016年の作品。出版社はPHP研究所です。

 

2.1.6. 「松姫街道 高遠~八王子」


(↑ clickで 楽天ブックスにて 確認できます ↑)

武田滅亡の危機に際し、幼い3人の姫を託された松姫が 高遠から八王子を目指す旅。旅の護衛として、サスケ・十兵衛・武田くノ一。

鈴木晴樹・2016年の作品。

 

 

2.2. 松姫にちなんだ場所

2.2.1. 松姫峠

松姫が 織田信長の 軍勢から 逃れるために 越えたことが 由来となり、峠の名前として 現在に 残されています。

場所は、国道139号(静岡県富士市~山梨県郡内地方~東京都西多摩郡奥多摩町の一般国道)の旧道の区間内にあり、山梨県北都留郡小菅村と山梨県大月市の間にある峠です。
 

2.2.2. 信松院

松姫が 晩年を 過ごした 草庵が、現在の 信松院です。

1582年は1年で 多くのことが 起こりました。その年の3月、松姫は、武田滅亡後、武蔵国(むさしのくに/現在の八王子)に逃れました。信忠が そのことに気づき、自分が匿おうと 松姫を 呼び寄せようとした矢先、本能寺の変が 勃発。松姫は 信忠の 手引きで 京に向かう途中で、信忠が 命を 落としたことを 知ります。6月のことでした。

松姫は その年のうちに、武蔵国で 出家し、信松尼となります。そのとき、22歳だったそうです。

その8年後(1590年)、御所水の里に移ります。そして 蚕を飼い 織物を作ることで、ともに連れて逃げた 3人の姫を 育てる日々を送ります。

しばらくして、武田の旧臣で 徳川家康の 家臣となった 人物から 寄進された 上野原宿の 草庵に移り、そこで1616年に 亡くなるまで 暮らしたそうです。

この草庵が、信松院です。

 

 

2.3. 松姫にちなんだもの

2.3.1. ゆるキャラ・松姫マッピー

八王子市の八王子観光PR特使として がんばっているそうです。とっても かわいい、ゆるキャラです。衣装が、ドレスに 帯という 和洋折衷な感じも 素敵です。

八王子商工会議所 女性経営者の会・シルクレイズのキャラクターです。

キャラクターを見ても、松姫の人気が うかがえますね。
 

2.3.2. 松姫もなか

松姫最中は、八王子では よく知られる 和菓子です。お土産用に 好まれています。
 

 

3. さいごに

戦国時代 にも 遠距離恋愛 って あったんですね。今と違って、手紙の やりとり だけですし、それでも これほどの 絆が 生まれる ことが あるって 素敵です。

ところで、松姫は すごく有名で、いろいろ 分かっている ことも多いです。これは、多くの 信玄の旧臣が、徳川家康の家臣となって、生き残った ことも 大きく 影響しているのかなぁと 思います。

有名な 人物に 近い人でも、あまり 史料が 残っていない 人物も います。たとえば、織田信長の 正室で、信忠の 義母 だった 濃姫(帰蝶)は、史料が あまり残されていない 人物の 一人です。「戦国姫」シリーズにも 濃姫の物語が あります。

関連記事 織田信長の妻・濃姫(帰蝶)の本・小説/小学生・中学生の女子に人気

 

関連記事

(参考:それぞれの人物と年齢の関係)

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする