5教科先取り&小学総仕上げ!進研ゼミ中学準備講座小6・3月号レビュー

 

 

ちょっとドキドキの バレンタインデーも 終わり、小学校生活も あと わずか となった 2月の中旬、進研ゼミ 中学準備講座 の 小6・3月号が 届きました。

「5教科 先取り & 小学校 総仕上げで 中学へ 一歩 リード!」と 掲げられ、いよいよ 中学が 近いことも 感じさせる のでした。

 

中学を 先取りする 教材が いっぱい。マンガ・イラスト・写真 たっぷり の 各教科の 先取り 解説が おもしろくて 興味を 刺激します。

気になる 中学校での 新入生テストについても 予想問題で 対策できますし、高校受験に 向けた 中学での 内申点についての 解説も 分かりやすくて、不安や 迷いに 役立ちます。

参考:1.4. 進研ゼミ の 始め方

 

このページのガイド(目次&教材・資料一覧)

 

名称(詳細情報へリンク) 特徴
1.2.2 記述力UPドリル3 書いて解く力を 養うための ドリル。
1.2.3 中学準備完成 実力診断テスト 6年生 小学校の 総仕上げの テスト。結果に 応じて 個別復習ドリルに 取り組めます。
1.2.4 中学のテスト先取り リハーサル問題 入学前に自信がつく。今の 学力で 解けて、定期テストをリハーサルできる 問題。
1.2.5 中学先取りマンガ5 中学数学が好きになる!ラブストーリー
中学国語が好きになる!昔の世界へタイプスリップ
中学理科が好きになる!身近なふしぎを大解明!
中学社会が好きになる!世界がわかる「メガネ」を..
1.2.5 新入生テスト 予想問題 新入生テストが ある場合に 向けての 対策ができる 予想問題。
1.3.2. 保護者通信 中学準備号 2019.03 2021年度より変わる! 新学習指導要領を見すえた 中学式 内申点 おさえるべき 3つのポイント

 

1. 進研ゼミ 中学準備講座 小6・3月号

1.1. 3月号の概要

まだまだ 寒い 2月の 中旬に、進研ゼミ 中学準備講座 小6・3月号が 届きました。6年間の 小学生活も いよいよ 残り わずか。今回が 小学講座(中学準備講座)の 最後です。

今回の コピーは「5教科 先取り & 小学校 総仕上げで 中学へ 一歩 リード!」。小学の卒業と 中学の始まりが すぐ そこまで 来ている ことを 感じさせる のでした。

今月も 盛り だくさんの 内容です。5教科(国・数・社・理・英)の 先取り マンガや、中学入学後の「新入生テスト」を 想定した 予想問題なども 気になります。また、高校受験に つながる 内申点に ついての 情報は 保護者も 気になるところですね。

参考:1.4. 進研ゼミ の 始め方

 

 

1.2. 小学総仕上げ&中学先取り教材

1.2.1. 中学準備やりきりカレンダー 3月

学習計画用の 3月の カレンダーです。

ムリなく 計画されている「オススメ カレンダー」を ベースに 進めて いくのが 基本ですが、自分で ゼロから 計画を 立てるのも OK。その場合は、計画が 白紙状態の「MY カレンダー」を 使うと 便利。

 

1.2.2. 記述力UPドリル3

タブレットを使った デジタル レッスンの 授業& 練習問題の 後に 取り組む ドリル。

試験・テストでは 書いて 解答することが 求められるので、書いて 解く力を つけることが 欠かせません。この 記述力UPドリル が 役立ちます。

 

1.2.3. 中学準備完成 実力診断テスト 6年生

小学校での 学習内容の 総仕上げ のための テスト。けっこう 手ごたえも ありそう。

やりっぱなし ではなく、テスト結果に 応じて 個別の 復習ドリルに 取り組めるので、効率的に 取りこぼしなく、小学校の 総仕上げが できそう。

 

1.2.4. 入学前に自信がつく!中学のテスト先取り リハーサル問題

小学校の テストとは、ガラリと 雰囲気が かわる 中学校の 定期テスト。その リハーサルが できる 問題です。事前に 慣れておけば、余計な 不安・迷いなく 勉強に 集中できますね。

今の 学力で 解けるように つくられているので 気軽に 試せます。

参考:1.4. 進研ゼミ の 始め方

 

1.2.5. 中学先取りマンガ5

マンガ・イラスト・写真 たっぷりで、中学の それぞれの教科を おもしろく 解説。気軽に 見れて、授業が 始まる前に 興味が 深まります。

先月 届いた「中学英語好きになる!フレーズマスター」と 同じシリーズです。

a 中学数学が好きになる!ラブストーリー

ラブストーリーに のせて 数学の いろんな 側面が みられます。ストーリーに 引き込まれて 最後は ちょっと 切ないかも。

こんな切り口なら 算数嫌いでも 数学に 興味が 持てるかも。

b 中学国語が好きになる!昔の世界へタイプスリップ

なんだか 難しそうな 古典。でも ストーリーを マンガで 見ると 意外と おもしろいです。現代風な たとえも あって すごく 親近感も わくのでした。

言葉遣いは ちがっても 昔の人も 今の人も 通じるものが あるみたい。

c 中学理科が好きになる!身近なふしぎを大解明!

マンガで 身の回りにある 理科を 紹介・解説。ふだん 気づいていない 意外な ところに 理科の 知識が 使われていて 興味が わいてきます。

写真・イラスト たっぷりで、おもしろく よめます。まずは 宇宙には 音がない! という、これまで 好きだった アニメで はぐくんだ 常識を 裏切る 話題から・・。

d 中学社会が好きになる!世界がわかる「メガネ」をゲット!

一見 つまんなそうな ものも、見方を 変えると 急に おもしろく感じる ということが 体験できるかも。

世界の 地理について いろんな 切り口で 興味を 刺激してくれる マンガです。マンガというのが 気軽に みれて いいですね。これで 社会に もっと興味を もって 臨めそう。

e 中学英語が好きになる!フレーズマスター!

関連記事:苦手クリア&英語先取り!進研ゼミ中学準備講座小6・2月号レビュー

参考:1.4. 進研ゼミ の 始め方

 

1.2.6. 新入生テスト 予想問題

多くの 中学校で 入学後 間もなく 小学校の範囲の 学力テストが 実施されてます。テストの 名前は 学校によって いろいろ ですが、定期テストの 前の 人生はじめて 大きなテスト。

その対策となる 予想問題です。事前に 慣れておけば、緊張・不安による 失敗を 防げるはず。これで 中学校への準備が 万端ですね。

参考:1.4. 進研ゼミ の 始め方

 

 

1.3. 小学卒業&中学先取り情報

1.3.1. チャレンジ6年生 未来発見!BOOK 3 卒業文集

1年生から 6年生までの 出来事や 流行、進研ゼミの教材などの 振り返りが とても 懐かしいです。また みんなの 小学校の 思い出を 見ていると、つられて 自分の 思い出も よみがえって くるみたい。親子で 思い出話に 花が 咲きます。

働く人に フォーカスして、その軌跡を マンガにした コーナーも 将来の 仕事を 考えるのに すごく 参考になります。

それから 歴史人物の 元気が出る名言の コーナーも パワーが もらえます。実際に 名を 残した 人物の 言葉だけに 重みが 違います。小学卒業に マッチした 素敵な チョイスです。

 

1.3.2. 保護者通信 中学準備号 2019.03 中学式 内申点 おさえるべき 3つのポイント

今回の保護者通信は「2021年度より変わる! 新学習指導要領を 見すえた 中学式 内申点 おさえるべき 3つのポイント」です。

高校入試には 中学在学中の成績である「内申点」が 関係している という ことは みんなが知るけど、意外と その具体的な ところが 分からないです。

そんな「内申点」について、分かりやすく 解説してくれるので、中学校では 何を がんばったら いいのかが 見えてきます。

こういう 知りたい 情報や その 分かりやすい解説も、中学指導で 実績・経験豊富な 進研ゼミならではの 特徴ですね。

参考:1.4. 進研ゼミ の 始め方

 

1.3.3. 特別読みきりマンガ 家政婦リツコの デキる中学生 観察日和

進研ゼミ 中学講座の マンガでの 解説です。家政婦 目線が とても 新鮮。

進研ゼミから 届く 日常の学習や 定期テスト対策、暗記学習の サポートなどを 分かりやすく 解説。タブレットのアプリや、電子辞書などの ツールも 便利です。

ちょっと 驚いた 方法としては、学校で 使っている 自分の ノートを タブレットで 撮影して、画面で 編集し 暗記用ノートに 作り変えたりも できて、どんどん 使い方も 進化しているのでした。

もともと 教材の内容も 教科書に 対応してますし、学校での 学びと 連携することで さらに 効率的に 勉強が 進みそうです。

参考:1.4. 進研ゼミ の 始め方

 

 

1.4. 進研ゼミ の 始め方

長年 多くの 先輩たちの 中学準備を 指導し続けてきた 経験豊富な 教材
学習は もちろん、中学生活の悩みや 高校受験に 関しても充実した 情報力
部活との 両立など 忙しい 中学生と 相性 ばっちり

意外と リーズナブル

もうすぐ始まる 中学生活。残された 時間で、今しか できないことを しっかり進めるなら、公式ページは 下のバナーからどうぞ。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
(↑ クリック! 公式ページで確認 ↑)

 

もし 中学校に 入学してから 考えるなら、こちら(↓)の 中学講座のページをどうぞ。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
(↑ クリック! 公式ページで確認 ↑)

 

 

2. 小学卒業・中学準備・進研ゼミでの 気づき・感想

2.1. 小学生 最後の 参観日

2月の中旬に 小学生では 最後の 参観日が ありました。最後と 思うと いろんな 思いが こみあげて くるのでした。

見るのは 教科の 授業ではなく、6年間の 思い出を 語ったり、スライドを みたり、子供たちが 発表したり 歌ったり・・。最後の 参観日らしい クラスの 催しでした。

保護者の 集りでは、卒業に向けての 準備の 話が メインです。卒業式後の 謝恩会などの 説明や 質疑応答も 行われました。

着々と 小学校 卒業に 向けて 進んでいるのを 実感した 一日でした。
 

 

2.2. おめでとう モードで ボーっとしない

小学校 卒業 ということで、世間では おめでとう モードですが、その 雰囲気に 流されて 浮かれたまま ボーっと 過ごすわけには いかない 時期でも あります。

今のうちに 小学校での やり残しや ニガテと 向き合い しっかり 退治して おきたいです。

進研ゼミの 教材を 使うと 小学校の 総仕上げも 効率的に 行えますし、自分に 合った 弱点対策も できるので 便利。

中学校 入学後の 教科や テスト への 不安・心配も、先取り 教材で しっかり 準備できるので、迷いなく 中学準備に 取り組めます。とても 頼りに なるのでした。

参考:1.4. 進研ゼミ の 始め方

 

 

3. さいごに

6年間の 小学校生活も 残すところ 1カ月を切り、小学校の 授業でも 教科書が 終わった!という 教科も 出てきてる とのこと。着々と 卒業に 向かって 時間が 過ぎているのでした。

4月からは 怒涛の 中学生活が 始まると 考えると、すこし ゆっくりできる 最後の タイミングなのかも・・。準備だけは しっかり すすめつつも、今の 時間も 大切に 過ごしたいと 感じるのでした。
 

関連記事

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする