進研ゼミ受験準備講座1月号レビュー!合格可能性判定模試&要点復習

 

 

中2 冬休み 直前の 12月中旬に、進研ゼミ 受験準備 講座 1月号が 届きました。いよいよ 高校受験を 視野に入れた 勉強が スタート。

冬休み前ということで、気分的には 浮かれがちな タイミングだったけど、「受験準備」の 文字を 目にして この冬休みの 重要性を 思い出すことが できたのでした。

 

受験準備の スタートとあって、気持ちのこもった 盛りだくさんな 内容。普段通りの 教材に 加え、「合格可能性判定模試」や、受験に関する情報も充実。

郵送で届いた教材 のほか、タブレット で利用する「中1・2 要点復習マスター」などの コンテンツも 頼もしいです。

いつも のこと ですが、やる気 UP のための サポートも 忘れてないです。

 

このページのガイド(目次&比較一覧)

 

名称
(詳細情報へリンク)
特徴
1.2.1. 中1・2 要点復習マスター タブレット学習のアプリ。志望校レベル別で ムダ・ムリなく 要点復習。
1.2.2. 合格可能性判定模試 志望校に対する 今の 自分の 実力を チェックするテスト。
1.3.1. 記述力UPドリル 数学・英語・国語 デジタルレッスンの仕上げの 記述力UPドリル。

 

1. 進研ゼミ 受験準備講座 中2・1月号

1.1. 中2・1月号の概要

そろそろ冬休みという 12月の中旬に 進研ゼミ 受験準備講座 1月号が 到着しました。冬休みへの 楽しい期待で 浮かれているタイミングでしたが、「受験準備」の 文字が この冬休みの 大事さを 思い出させてくれました。

受験準備スタート!ということで「3か月で不安ゼロの中3へ!」と掲げられ、冬休みと 中2の 残りの3か月で しっかり準備を 進める内容。

冬休みの7日間で ムリ・ムダなくできる冬期講習がポイント。「中1・2要点復習マスター」と「合格可能性判定模試」ですね。

受験準備講座の最初とあって、けっこう中身もボリュームたっぷりなのでした。

いつものドリルのほか、受験戦略や 志望校選びなど 気になる 情報も たっぷりです。

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

 

 

1.2. 受験準備 冬期講習

1月号から 3月号の 受験準備講座の 3か月で 不安ゼロの 中3へ!を掲げ、今月号は そのスタート。冬休みを 利用した 7日間の 冬期講習(中1・2 要点復習マスター & 合格可能性判定模試)。
 

a はじめに読む本 中2・1月号

まずは、冬期講習の 進め方について確認します。

ほかにも、ユニークな発想で 受験準備の やる気を 後押しする コンテンツ「いち高ミライ☆シティ」が 面白そう。暗記対策として「入試によく出る基礎デジタルライト」も 心強いです。
 

1.2.1. 中1・2 要点復習マスター

冬期講習の ひとつ。タブレット学習のアプリ。志望校レベル別の 要点復習が できるので ムリ・ムダなく 復習できますね。


 

1.2.2. 合格可能性判定模試

志望校に 対する 今の 自分の 実力を 知るための テスト。

合格可能性を パーセンテージを 表し、「安全圏」「合格圏」「努力圏」で 評価。合格ラインまでに 必要な 点数も 具体的に 表示。すごく 分かりやすいですね。

志望校に 向けて がんばるときの目標としても、あるいは 高校選びの 目安としても 役立ちます。

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

 

 

1.3. 普段通りの学習

1.3.1. 記述力UPドリル 数学・英語・国語

デジタルレッスンの 後の 仕上げのドリル。

デジタルレッスンで 学んだことを 問題を解くことで しっかり自分のものに します。

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

 

 

1.4. 高校選び&受験情報

進研ゼミの 受験情報も すごく役立ちます。タイムリーですし、内容も すごく充実。
 

a 志望校の 選び方 BOOK

中学生の 目線で 高校の 選び方を 解説。高校選びの マンガも 読みやすくて ストーリーにも 共感できて すっと頭に 入ります。

先輩たちの高校選びの悩み・体験・アドバイス、先生には なかなか聞けない 素朴な疑問のQ&Aも すごく参考に なります。

進研ゼミのWebサイト(高校入試情報サイト)も 参考になる情報を引き出すのに 便利みたい。マンガで その使い方が 紹介されてました。高校情報とか 先輩体験談とか さすが 実績豊富な 進研ゼミ。

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

 

b 受験戦略&入試分析

内申点って 受験に 重要なのは 聞いていてたけど いまいち 漠然としてました。でも この冊子の 内申書の 解説で なるほど! もやもやが すっと晴れて もっと力強く 前に進めそう。

知らないと 困る 入試の 仕組みも 分かりやすい 解説も 嬉しいです。

志望高校に 合格した 先輩たちの 成績も 参考になりますし、何より 気になって・・。意外と、ここを一番 熟読しちゃったかも。

教科ごとの 入試分析も 勉強の方向性を 間違わないためにも 役立ちます。

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

 

c 中2MyStyle 1月 受験勉強中もやりたいことやれます!

少し前までは ずっと先のことと 思っていた 受験勉強も だんだん 近づいてきている このごろだから、「受験勉強中も やりたいこと やれます!」って すごく 気になる 特集。

でも やりたいことやって 受験で 失敗したら 困るので、そうならない ための ポイントを しっかり 学ぶことが 大事ですね。

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

 

 

1.5. 進研ゼミの 気になる お知らせ

中3 前の このタイミングじゃないと 間に合わないことも あるかも。進研ゼミから 届いた 気になる お知らせです。
 

a 4月号からの リニューアル & お知らせ

毎日の学習も、定期テスト勉強も、やる気 と 学習効果の UPを 意識した リニューアル。なるほどです。いいかも。

プラスされる「受験対策」&「英語の外部検定・表現力対策」も 頼もしそう。英語は「読む力」「書く力」に加え「聞く力」「話す力」のアップにも着目。12段階の「習熟度別トレーニング」も 楽しみ。

タブレットも 受験カバーに 変身。気持ちを 切り替えて 高校受験に まい進できそう。

4月号から 始まる「中三受験講座」について、「入試本番点対策」「実力診断・弱点克服」「内申点対策」の 切り口で 具体的に わかりやすく 解説。頼りになりそう。

 

b 保護者向け 進路個別相談ダイヤル

志望校の仮決めに 電話で 個別に 相談に のってくれるって 頼もしいですね。たんなる 教材だけじゃないのが 嬉しいです。
 

c EVERES(エベレス) 冬の無料講習

オンライン進学塾・エベレス の 冬の無用体験ライブ授業の 紹介。難関校を目指すなら 気になる 内容かも。
 

d 中3で 英検準2級がとれた

英語の可能性をひろげる オプション サービスの 紹介。
 

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

 

 

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

たくさんの先輩の 志望校合格を サポートしてきた 実績豊富な 教材
勉強だけじゃなく 受験の気になる 情報収集も 楽ちん
「入試本番点対策」「実力診断・弱点克服」「内申点対策」を しっかりサポート

幅広いサポートだけど 意外と リーズナブル

1年 がかりの 受験勉強は 親の サポートも 大事。進研ゼミには 親の サポートにも 役立つ 情報・ヒントも たっぷりなので、塾まかせより ずっと 身近に 一緒に がんばれて、ピリピリするだけじゃなく 一生の 思い出に 残る 1年に できるかも。

公式ページは 下のバナーからどうぞ。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
(↑ クリック! 公式ページで確認 ↑)

 

 

2. 受験準備と 進研ゼミの 気づき・感想

2.1. 誘惑の多い冬休み

冬休み といえば クリスマス や 年末年始 など 楽しい イベントも 多く、期待感 からも 家の中も 浮かれた 雰囲気に。

テレビ なども 特番 などで 目が 離せない ですし、話題の ゲームが 発売されたり で そちらも 気になります。

オンライン ゲーム が 普及して、自宅に いながら 友達との ゲームに 夢中になることも。

いろいろ 誘惑が 多い 冬休みだけに、何もしないで 終わらないように、勉強も メリハリを つけて することが大事。

 

いったん 何かに 夢中になると、そこから 切り替えて 勉強するのは 難しいので、勉強を 後回しにしないで 先にやっちゃうことが カギ。

先に 勉強をするよりも、後から 勉強するほうが 何倍も 強い意志が 必要です。後回し にすると だいたい 時間が なくなったり、疲れて できなくなるのが オチですからね。

 

2.2. 身近な子たちの受験準備が気になる

周りから「塾に行きだした」とか、「塾を変えた」という話を 聞くと すごく 気になります。うちだけ 取り残されないか 不安になることも・・。

塾に行けば 成績が上がり、行かなければ 下がる とは限らず、塾に行っても 成績が悪い場合もありますし、行かなくても 成績が良い場合もあります。

そんなことは 頭では 分かっているけど、なんとなく 気持ちは 焦っちゃうんですよね。

 

 

3. さいごに

冬休みの 過ごし方が 大事というのは 分かるのですが、「まだ中2だし・・」という 油断も。そんな時には、進研ゼミの 受験情報を 見ることで 再び 緊張感が よみがえってくると思います。先輩たちの 声なども 説得力が ありますね。

1.6. 進研ゼミ 中学講座を 始める

 

関連記事

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする